トップページ > 施設案内 > 区役所・地域センター > 地域センターからのお知らせ > 荏原第五地域センター > 荏原第五地域センターからのお知らせ > 高齢者見守りネットワーク「こだまクラブ」発足 (豊町1丁目町会)
高齢者見守りネットワーク「こだまクラブ」発足 (豊町1丁目町会)
更新日:平成23年10月28日
10月27日、豊町1丁目町会で、町会の高齢者が気軽に集う「シルバーこだまクラブ」が発足し、会場の豊町1丁目町会会館には、25人の町会員が集まりました。
今日は、片桐幸子町会長をはじめ、町会役員、民生委員さんなど、会の発足に尽力した皆さんの挨拶に続き、健康づくり推進委員の松岡さんの指導で、座ってできる体操をしました。
今日は、片桐幸子町会長をはじめ、町会役員、民生委員さんなど、会の発足に尽力した皆さんの挨拶に続き、健康づくり推進委員の松岡さんの指導で、座ってできる体操をしました。

このクラブは、高齢者見守りネットワーク構築の一環で豊町1丁目町会が独自に取り組んでいるものですが、町会会館の入口が三和土(たたき)でフラットなため車椅子の町会員でも入りやすいこと、高齢者が気軽に集える機会を作って町会員どうしの絆を深めたいという会長の思いなどが実って実現したものです。
「シルバーこだまクラブ」は、月1回豊町1丁目町会会館で開かれ、折り紙や手芸など、町会員の指導で行っていきます。
片桐会長は「皆さんでご一緒にできることが、本当にいいわね」と笑顔で話していました。
「シルバーこだまクラブ」は、月1回豊町1丁目町会会館で開かれ、折り紙や手芸など、町会員の指導で行っていきます。
片桐会長は「皆さんでご一緒にできることが、本当にいいわね」と笑顔で話していました。
お問い合わせ
荏原第五地域センター
電話:03-3785-2000
FAX:03-3785-2016