トップページ > 施設案内 > 区役所・地域センター > 地域センターからのお知らせ > 荏原第五地域センター > 荏原第五地域センターからのお知らせ > 荏原第五地区委員会主催「親子キャンプ(2012)」
荏原第五地区委員会主催「親子キャンプ(2012)」
更新日:平成24年8月26日
8月25日・26日の1泊2日で、平山キャンプ場(山梨県小菅村)に親子キャンプに行きました。この行事は、青少年対策地区委員会の主催で、荏原第五地区の親子などおよそ70人が参加しました。

開村式
キャンプ場に着くと開村式。眼崎村長から「ルールを守って楽しい2日間にしましょう」とあいさつがありました。
川遊び
開村式が終わると、さっそく川で遊びました。天気がよく水の冷たさも心地よく、地区委員の皆さんの工夫でタイヤチューブなどで思いっきり遊びました。
すいか割り
川からあがるとすいか割り。子ども、お母さん、お父さんも一緒に楽しみました。
キャンプファイヤー
夜はキャンプファイヤー。悪者が火の女神様を隠してしまいました。そこでさっそうと現れたえばごレンジャー!「元気!勇気!」で火の女神様を助け出し、薪に点火しました。悪者もレンジャーも実は地区委員さんやお父さんたち。子どもに大人気でした。
無事点火された後は花火。最後は区民まつりでおなじみのナイヤガラの滝で終了です。
ラジオ体操
翌朝はラジオ体操で始まり、川遊びを楽しみました。2日とも晴天に恵まれ、夏休み最後の楽しい思い出ができました。
お問い合わせ
荏原第五地域センター
電話:03-3785-2000
FAX:03-3785-2016