杜松小学校でいも煮会(豊町4丁目町会)

更新日:平成24年11月12日

11月10日(土)、豊町4丁目町会の伝統行事「いも煮会」が行われました。この行事は、豊町4丁目町会と杜松小学校PTAの共催で今回が18回目。今日は暑いくらいの晴天のもと、およそ200人が参加しました。
杜松小学校は本年度末をもって閉校し豊葉の杜小学校になるため、校庭で行われるいも煮会は今年が最後です。
いも煮(全景)
まず前日婦人部の皆さんがサトイモの皮を剥きます。今年は例年より多い42キログラム。「毎年のことだから、1時間位できたわよ」と婦人部の皆さんは涼しい顔です。

当日は、10班に別れ、子どもたちが町会やPTAの皆さんの指導のもと、こんにゃくをちぎり、ねぎを切り、火をおこします。

いも煮(野菜を切る)1いも煮(野菜を切る)2いも煮(野菜を切る)婦人部の皆さんいも煮(野菜を切る)校長先生
火がおきたら鍋に肉とこんにゃくを入れてよく炒め、いよいよサトイモを入れます。
最後に豆腐とねぎを入れて、砂糖、醤油、みそ、酒などで味付けです。
いも煮(火おこし)PTA会長いも煮(火おこし)2いも煮(火おこし)3いも煮(食べる)1
杜松小学校菊地校長先生は7杯もおかわりして味比べ。「それぞれのお鍋が違う味わいでとてもおいしかったです」とにこやかに講評してくれました。
いも煮(できあがり)いも煮(食べる)2いも煮(食べる)3いも煮(食べる)5
来年は校庭が工事のため使用できませんが、豊町4丁目町会古川会長は「違う形になっても、伝統の行事をずっと続けて行きたい」と話していました。
いも煮(古川会長)いも煮(火おこし)5
お問い合わせ

荏原第五地域センター
 電話:03-3785-2000
 FAX:03-3785-2016