トップページ > 施設案内 > 区役所・地域センター > 地域センターからのお知らせ > 荏原第五地域センター > 荏原第五地域センターからのお知らせ > 豊町4丁目町会で防災訓練
豊町4丁目町会で防災訓練
更新日:平成25年3月13日
3月11日(月)、二年前の東日本大震災を忘れないようにと、
豊町四丁目町会の皆さんが、中央防災広場で防災訓練を行いました。
豊町四丁目町会の皆さんが、中央防災広場で防災訓練を行いました。

町内の44人の皆さんが集まり、荏原消防団・荏原消防署・荏原警察署の立会いのもと、
ミニポンプや、新しく配布されたスタンドパイプの操作訓練、要援護者の救護訓練、
仮説トイレや、応急担架の組み立て・炊き出し訓練等が順番に行われました。
特に新しく区から配布されたばかりのスタンドパイプの訓練は初の人も多く、
発災時に備えた有意義な訓練となりました。
ミニポンプや、新しく配布されたスタンドパイプの操作訓練、要援護者の救護訓練、
仮説トイレや、応急担架の組み立て・炊き出し訓練等が順番に行われました。
特に新しく区から配布されたばかりのスタンドパイプの訓練は初の人も多く、
発災時に備えた有意義な訓練となりました。
平日の昼間だったことから若い人の参加はありませんでしたが、
「災害は平日昼に起こる可能性もある。
少人数で、若い力がない中で対応していく。そういった状況を想定した良い訓練になった」と講評がありました。
また、「町内の企業等との連携もこれから深めていきたい」と、非常時の地域連携を一層深めていこうとする、強い意識を感じられる訓練でした。
「災害は平日昼に起こる可能性もある。
少人数で、若い力がない中で対応していく。そういった状況を想定した良い訓練になった」と講評がありました。
また、「町内の企業等との連携もこれから深めていきたい」と、非常時の地域連携を一層深めていこうとする、強い意識を感じられる訓練でした。
お問い合わせ
荏原第五地域センター
電話:03-3785-2000
FAX:03-3785-2016