トップページ > 施設案内 > 区役所・地域センター > 地域センターからのお知らせ > 荏原第五地域センター > 荏原第五地域センターからのお知らせ > 荏原第五地区健康づくり推進委員会の活動報告
荏原第五地区健康づくり推進委員会の活動報告
更新日:平成26年2月18日
2月13日、荏原文化センターで品川区民健康づくり推進協議会の活動報告会があり、13地区の健康づくり推進委員の皆さんが各地区の活動報告をしました。

冒頭、荏原第五地区健康づくり推進委員会会長の松岡さん(豊町1丁目町会)が開会のあいさつをしました。
続いて13地区の活動報告です。
荏原第五地区健康づくり推進委員会は「元気で長生き」をテーマに活動をしています。
今日は理事の小林さん(豊町2丁目親和会)が、荏五の特色であるガラッキー大会や初めて取り組んだファイブコグ検査の活動報告をしました。
荏原第五地区健康づくり推進委員会は「元気で長生き」をテーマに活動をしています。
今日は理事の小林さん(豊町2丁目親和会)が、荏五の特色であるガラッキー大会や初めて取り組んだファイブコグ検査の活動報告をしました。
ファイブコグ検査は、東京都老人総合研究所、筑波大学などが協力して開発した集団認知機能検査のことです。
これまでにない取り組みに、健康づくり推進協議会の上野会長は「認知予防を健康づくりに取り入れていくことはとても興味深い」と荏原第五地区を取り上げて講評しました。
これまでにない取り組みに、健康づくり推進協議会の上野会長は「認知予防を健康づくりに取り入れていくことはとても興味深い」と荏原第五地区を取り上げて講評しました。
お問い合わせ
荏原第五地域センター
電話:03-3785-2000
FAX:03-3785-2016