トップページ > 施設案内 > 区役所・地域センター > 地域センターからのお知らせ > 荏原第五地域センター > 荏原第五地域センターからのお知らせ > 豊町4丁目町会で防災訓練(荏原第五地区)
豊町4丁目町会で防災訓練(荏原第五地区)
更新日:平成26年3月12日
3月11日、豊町4丁目中央防災広場で防災訓練が行われました。
これは豊町4丁目の皆さんが、東日本大震災を忘れないようにと毎年行っている訓練です。
これは豊町4丁目の皆さんが、東日本大震災を忘れないようにと毎年行っている訓練です。

この日は、要援護者の避難誘導訓練やビニール袋でもできる初期消化訓練、ミニポンプ・スタンドパイプを使った放水訓練、給食給水訓練など、様々な内容を実施。
初めてスタンドパイプを使ったという方も多く、とても良い経験になったと話していました。
また、路地の奥に住んでいる参加者は「路地裏ではまだまだブロック塀などが多く、震災で崩れたらすぐに逃げられるか心配。そういった障害物を、訓練していくうえで一つ一つ見つけて取り除いていけたら」とも話していました。
訓練の様子は、同日夕方TOKYO MXにて放映されました。
初めてスタンドパイプを使ったという方も多く、とても良い経験になったと話していました。
また、路地の奥に住んでいる参加者は「路地裏ではまだまだブロック塀などが多く、震災で崩れたらすぐに逃げられるか心配。そういった障害物を、訓練していくうえで一つ一つ見つけて取り除いていけたら」とも話していました。
訓練の様子は、同日夕方TOKYO MXにて放映されました。
お問い合わせ
荏原第五地域センター
電話:03-3785-2000
FAX:03-3785-2016