トップページ > 施設案内 > 区役所・地域センター > 地域センターからのお知らせ > 荏原第五地域センター > 荏原第五地域センターからのお知らせ > 戸越小学校開校80周年を祝う会
戸越小学校開校80周年を祝う会
更新日:平成26年12月1日
11月29日戸越小学校が80周年を迎え、記念式典・祝う会が行われました。
校内のいたるところに子どもたち手作りの飾り付けがされ、来賓を迎えます。
記念式典では、太田校長先生から、戸越小学校が開校した当時「日本一美しい学校」と新聞に載ったこと、校章は、初代校長の結解(けっけ)先生が日本一の桃太郎をイメージして桃の花が使われたことなどを紹介。「戸越小学校を日本一の学校にしましょう」とあいさつしました。
祝辞では、濱野健区長が「戸越公園、文庫の森など、これほど環境が整った学校は他にありません。良い環境の中で一生懸命学んでください」と応えました。
校内のいたるところに子どもたち手作りの飾り付けがされ、来賓を迎えます。
記念式典では、太田校長先生から、戸越小学校が開校した当時「日本一美しい学校」と新聞に載ったこと、校章は、初代校長の結解(けっけ)先生が日本一の桃太郎をイメージして桃の花が使われたことなどを紹介。「戸越小学校を日本一の学校にしましょう」とあいさつしました。
祝辞では、濱野健区長が「戸越公園、文庫の森など、これほど環境が整った学校は他にありません。良い環境の中で一生懸命学んでください」と応えました。

午後からは、同窓会、PTA、歴代校長、地元町会長、民生委員などが集まり、祝う会が開かれました。
町会長と校長先生の鏡割り、戸越小学校金管クラブの演奏、戸越八幡神社の獅子舞など、地元ゆかりの皆さんが戸越小学校の80周年のお祝いに花を添えました。
最後は、同窓会副会長の平林さんの音頭で「戸越小学校を愛する気持ち、戸越小学校の発展を願う気持ち、皆さんのご健勝を祈念する気持ちを込めて」万歳三唱をしました。
町会長と校長先生の鏡割り、戸越小学校金管クラブの演奏、戸越八幡神社の獅子舞など、地元ゆかりの皆さんが戸越小学校の80周年のお祝いに花を添えました。
最後は、同窓会副会長の平林さんの音頭で「戸越小学校を愛する気持ち、戸越小学校の発展を願う気持ち、皆さんのご健勝を祈念する気持ちを込めて」万歳三唱をしました。
お問い合わせ
荏原第五地域センター
電話:03-3785-2000
FAX:03-3785-2016