トップページ > 施設案内 > 区役所・地域センター > 地域センターからのお知らせ > 荏原第五地域センター > 荏原第五地域センターからのお知らせ > 戸越公園門松の竹とんぼがつなぐ荏五の絆
戸越公園門松の竹とんぼがつなぐ荏五の絆
更新日:平成27年3月24日
豊町2丁目親和会の柴崎一雄さんは、地区委員や町会青少年部で活躍しています。
昨年から戸越公園の門松の竹を譲り受け、地域の子どもたちに竹とんぼを作り始めました。
柴崎さんは元々手先が器用で町会では有名な人。
他には見たことがないような小さな竹とんぼを作り、カラフルな色を付け、荏原第五地域センターのカウンターに置いたり、地区委員会親子キャンプで配ったりしていました。
しばらくすると、地域センター隣の二葉すこやか園園児が「これください」と持って帰ったり、集会室利用の男性が「自分も真似て作ってみよう」と参考にもらったり、健康体操教室の参加者が「孫に」と持っていくなど口コミで広まり、大人気に。
昨年12月には東京新聞に取材されるほどになりました。
そして3月19日、二葉すこやか園の卒園式の日。
以前竹とんぼをもらったというお友達が、お母さんと一緒に地域センターにお礼の手紙を届けてくれました。
後日柴崎さんに届けると「たけとんぼのおじちゃんへ」という手紙の書き出しに笑いながら「光栄だね」ととても喜んでいました。
昨年から戸越公園の門松の竹を譲り受け、地域の子どもたちに竹とんぼを作り始めました。
柴崎さんは元々手先が器用で町会では有名な人。
他には見たことがないような小さな竹とんぼを作り、カラフルな色を付け、荏原第五地域センターのカウンターに置いたり、地区委員会親子キャンプで配ったりしていました。
しばらくすると、地域センター隣の二葉すこやか園園児が「これください」と持って帰ったり、集会室利用の男性が「自分も真似て作ってみよう」と参考にもらったり、健康体操教室の参加者が「孫に」と持っていくなど口コミで広まり、大人気に。
昨年12月には東京新聞に取材されるほどになりました。
そして3月19日、二葉すこやか園の卒園式の日。
以前竹とんぼをもらったというお友達が、お母さんと一緒に地域センターにお礼の手紙を届けてくれました。
後日柴崎さんに届けると「たけとんぼのおじちゃんへ」という手紙の書き出しに笑いながら「光栄だね」ととても喜んでいました。
お手紙の内容
たけとんぼのおじちゃんへ |

戸越公園の門松が、えばごの絆を深めてくれました。
竹とんぼは荏原第五地域センターのカウンターにあります。興味を持った方は、どうぞお寄りください。
竹とんぼは荏原第五地域センターのカウンターにあります。興味を持った方は、どうぞお寄りください。
お問い合わせ
荏原第五地域センター
電話:03-3785-2000
FAX:03-3785-2016