トップページ > 施設案内 > 区役所・地域センター > 地域センターからのお知らせ > 大井第二地域センター > 大井第二地域センターからのお知らせ > 『大井第二地区ふれあい交流卓球教室』を実施しました
『大井第二地区ふれあい交流卓球教室』を実施しました
更新日:平成30年10月31日










昨年に引き続き大井二地区支え愛活動会議主催、第二回大井第二地区ふれあい交流卓球教室を行いました。
昨年はトーナメント形式で大会を行いましたが、今年度はより世代間の交流が深められるよう、大会形式ではなく教室形式で実施しました。
参加者数38人、従事者数28人、下は6歳、上は83歳までの幅広い年齢層の方が、児童センター職員の指導のもとボールの打ち方から教えてもらえる「初心者コース」、ポイントを取った人が勝ち残る「王様卓球コース」、11点制の「試合コース」に分かれて卓球を楽しみました。
最初子どもは山中小学校のわくわくルーム、大人はアリーナで打ち始めましたが、途中から移動を解禁すると、次々に子どもたちは大人に勝負を挑み、小学生と高齢者が白熱して球を打ち合っている姿は壮観でした。腕に覚えのある地域センター職員も参加しましたが、見事に小学生に完敗していました。
2時間の教室はあっという間に過ぎ、子どもたちからは「もっとやりたい」「次はいつあるの」という声が、高齢者からも「卓球を継続的にやりたいけどどこかクラブはないのか」との声が聞こえ、子どもから高齢者までが集い楽しむ、文字通り地区のふれあい交流の場となっていました。
大井第二地域センターとしては、今後も世代間を超えた交流事業を提供していきたいと思います。
お問い合わせ
大井第二地域センター
電話:03-3772-2000
FAX:03-3772-2076