トップページ > 施設案内 > 区役所・地域センター > 地域センターからのお知らせ > 大井第二地域センター > 大井第二地域センターからのお知らせ > 「令和5年度秋の親子バスハイク」実施報告(大井第二地域センター)
「令和5年度秋の親子バスハイク」実施報告(大井第二地域センター)
更新日:令和5年10月17日
9月30日(土)、4年ぶりに青少年対策大井第二地区委員会主催「秋の親子バスハイク」を実施しました
長引くコロナ禍で中止していたバスハイクを4年ぶりに実施いたしました。山梨県の浅間園と桔梗信玄餅工場テーマパークへ行き、秋の味覚ぶどう狩りとバーベキュー、製造工場の見学を行いました。
今回は76人の親子が参加しました。バス2台に分かれて、子どもたちはワクワクしながら大井第二地域センター前を午前8時に出発し、まずは山梨県の浅間園へ向かいました。
浅間園では、はじめに高級ぶどうのシャインマスカット狩りを行いました。自分で狩ったみずみずしいぶどうを食べるという体験は子どもたちには新鮮だったようで、夢中で楽しんでいました。マスカット狩りの後はバーベキューです。自分たちで焼いて美味しくいただきました。
お腹も満たされ浅間園を後にし、桔梗信玄餅工場テーマパークへ移動しました。
桔梗屋では工場見学やお土産を購入し、信玄餅パフェを召し上がる家族もいました。
帰りは予定よりも1時間ほど早い午後5時ごろに大井第二地域センターに到着、解散となりました。参加者からは「子ども連れだと普段はなかなか遠出ができないので参加してよかった」、「親子の仲がより深まった」などの感想をいただきました。
参加された皆様、ありがとうございました。今後も引き続き楽しい事業を企画してまいります。バスハイク以外にもボランティア清掃、雪あそび等の事業を予定しております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


今回は76人の親子が参加しました。バス2台に分かれて、子どもたちはワクワクしながら大井第二地域センター前を午前8時に出発し、まずは山梨県の浅間園へ向かいました。
浅間園では、はじめに高級ぶどうのシャインマスカット狩りを行いました。自分で狩ったみずみずしいぶどうを食べるという体験は子どもたちには新鮮だったようで、夢中で楽しんでいました。マスカット狩りの後はバーベキューです。自分たちで焼いて美味しくいただきました。
お腹も満たされ浅間園を後にし、桔梗信玄餅工場テーマパークへ移動しました。
桔梗屋では工場見学やお土産を購入し、信玄餅パフェを召し上がる家族もいました。
帰りは予定よりも1時間ほど早い午後5時ごろに大井第二地域センターに到着、解散となりました。参加者からは「子ども連れだと普段はなかなか遠出ができないので参加してよかった」、「親子の仲がより深まった」などの感想をいただきました。
参加された皆様、ありがとうございました。今後も引き続き楽しい事業を企画してまいります。バスハイク以外にもボランティア清掃、雪あそび等の事業を予定しております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。






お問い合わせ
大井第二地域センター
電話:03-3772-2000
FAX:03-3772-2076