トップページ > 施設案内 > 区役所・地域センター > 地域センターからのお知らせ > 大井第二地域センター > 大井第二地域センターからのお知らせ > 「令和6年度ボランティア清掃活動」実施報告(大井第二地区)
「令和6年度ボランティア清掃活動」実施報告(大井第二地区)
更新日:令和7年1月8日
さぁ清掃活動始めるぞ!
、
11月30日(土)に実施したこの事業は、伊藤学園生徒会の協力のもと、青少年対策大井第二地区委員会が主催するものです。
今年度は伊藤学園・大井第一小学校・山中小学校から108人の児童・生徒が参加し、そこに地区委員やPTA、教職員や参加児童の保護者等も加わって清掃活動を行いました。
実施にあたっては、事前に生徒会のみなさんと打ち合わせを行いました。コースや注意事項の確認、また参加賞をどのようなものにしたらよいかなど、参加するみなさんが楽しんで行えるように、たくさんの意見を出してもらいました。
当日は晴天にも恵まれ、師走の寒さも少し和らぐ活動しやすい気候の中、朝9時に伊藤学園に集合し、開会式の後、伊藤学園生徒会長の開始宣言で清掃が始まりました。
6コースに分かれて開始
清掃は伊藤学園前からJR大井町駅前周辺を6つのコースに分けて行い、子どもたちは植え込みの中までくまなくゴミを拾っていました。大きな事故やトラブルもなく1時間ほどで全6コースがゴールを目指して大井中央公園に到着しました。
参加者の声と参加賞
公園ではアンケートを記入してもらい、参加賞配布の後、解散となりました。
参加者からは、「初めて参加したけれど、いい経験になりました」「思ったよりもごみが落ちていて驚いた」「ごみを拾うことで住んでいる町がきれいになってうれしかったです」といった声が聞かれました。
児童・生徒のみなさんに書いていただいたアンケートを参考にして、来年度も充実した活動となるように実施していきたいと思います。
お忙しい中ご協力いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
今後も青少年対策大井第二地区委員会の事業をよろしくお願いいたします。
お問い合わせ
大井第二地域センター
電話:03-3772-2000
FAX:03-3772-2076