トップページ > 施設案内 > 区役所・地域センター > 地域センターからのお知らせ > 大井第二地域センター > 大井第二地域センターからのお知らせ > 「はらっぱで遊ぼう&わらしべ通りで遊びましょ!」が実施されました(大井第二地域センター)
「はらっぱで遊ぼう&わらしべ通りで遊びましょ!」が実施されました(大井第二地域センター)
更新日:平成25年11月18日
11月17日(日)大井中央公園で、子ども向け企画「はらっぱで遊ぼう!」と「わらしべ通りで遊びましょ!」が同時開催されました。
「はらっぱで遊ぼう!」は、品川はらっぱ探検隊が主催、品川区や大井一丁目鎧町会が後援となり、青少年対策大井第二地区委員会・品川たんけん隊・NPO法人ふれあいの家おばちゃんち等、たくさんの団体の協力のもと企画されました。昨年度は残念ながら雨天のため中止となってしまいましたが、今年度はスクランブル3D実行委員会が企画した「わらしべ通りで遊びましょ!」と同時開催となり、さらに大きな規模のイベントとして実施されました。
「わらしべ通り」も、管内小学校PTAや児童センター・地域センター等たくさんの団体の協力を得て実施されました。天候にも恵まれ、約350名の参加者が来場しました。
「はらっぱで遊ぼう!」は、品川はらっぱ探検隊が主催、品川区や大井一丁目鎧町会が後援となり、青少年対策大井第二地区委員会・品川たんけん隊・NPO法人ふれあいの家おばちゃんち等、たくさんの団体の協力のもと企画されました。昨年度は残念ながら雨天のため中止となってしまいましたが、今年度はスクランブル3D実行委員会が企画した「わらしべ通りで遊びましょ!」と同時開催となり、さらに大きな規模のイベントとして実施されました。
「わらしべ通り」も、管内小学校PTAや児童センター・地域センター等たくさんの団体の協力を得て実施されました。天候にも恵まれ、約350名の参加者が来場しました。

「はらっぱ」は大井中央公園内で、防災のための火おこし体験・アルファ化米の配給と試食・木登りロープ・スラックライン・昔あそび・大井町あそび場マップ・ハンモック等のコーナーを設置し、子ども達は夢中になって楽しんでいました。参加した子ども達の父母や、近隣の高齢者の方が、昔の大井町の風景を子ども達に教えたり、一緒になってお手玉や駒で遊んだりしている姿が印象的でした。
「わらしべ通り」は大井中央公園の南東側の道路を大井警察の使用許可を得た上で解放し、路地が遊び場や憩いの場であった昔を再現してみたい、という想いで実施されました。坂道を利用した段ボールキャタピラー・仮想のお金をつかったお店屋さんごっこ・布ラッグ(不要な衣類にイラストを描いた旗)づくり等、こちらも盛りだくさんでした。子ども達はPTAや保護者が安全を見守る中、ミッションをクリアし仮想通貨を手に入れ、お店屋さんを開いたり、買い物を楽しんだりしていました。
事業実施にあたりましてご協力いただきました多くの団体・個人のみなさま、本当にありがとうございました。また、最後になりましたが、事業の内容をご理解・ご協力いただきました近隣住民のみなさまに、この場を借りてお礼申し上げます。
「わらしべ通り」は大井中央公園の南東側の道路を大井警察の使用許可を得た上で解放し、路地が遊び場や憩いの場であった昔を再現してみたい、という想いで実施されました。坂道を利用した段ボールキャタピラー・仮想のお金をつかったお店屋さんごっこ・布ラッグ(不要な衣類にイラストを描いた旗)づくり等、こちらも盛りだくさんでした。子ども達はPTAや保護者が安全を見守る中、ミッションをクリアし仮想通貨を手に入れ、お店屋さんを開いたり、買い物を楽しんだりしていました。
事業実施にあたりましてご協力いただきました多くの団体・個人のみなさま、本当にありがとうございました。また、最後になりましたが、事業の内容をご理解・ご協力いただきました近隣住民のみなさまに、この場を借りてお礼申し上げます。
お問い合わせ
大井第二地域センター
電話:03-3772-2000
FAX:03-3772-2076