トップページ > 施設案内 > 区役所・地域センター > 地域センターからのお知らせ > 大井第二地域センター > 大井第二地域センターからのお知らせ > 大井第二地区各所で「さくらまつり」などが開催
大井第二地区各所で「さくらまつり」などが開催
更新日:平成29年4月3日

4月最初の土曜日・日曜日、大井第二地区の各所でお花見をする光景が見られました。
4月1日(土)の正午から、やまなか公園で、大井三丁目町会による「花見会」が開催されました。柿島医院から豚汁がふるまわれた他、焼きそばやポップコーン、鹿児島の物産などが販売されました。また、けん玉やリリアンなど子どもたちと昔あそびをするコーナーも設けられていました。
4月2日(日)は午前11時から、大井中央公園で、大井一丁目鎧町会による「さくら祭」が開催されました。焼きそばや炊き込みご飯、豚汁などがふるまわれ、公園内では輪投げやベーゴマ、パン食い競争なども行われ、小さなお子さんも楽んでいました。
同じく11時から、大井二丁目防災広場で、大井二丁目町会による「大井二丁目花見大会」が実施されました。町会の方が大勢集まり、桜の木の下でお弁当を食べながら懇親を深めていました。
正午からは、森下児童遊園で、大井森下町会・森下長寿会による「森下さくらまつり」が行われました。おでんや煮込みなどがふるまわれる中、大井皷友会によるお囃子・獅子舞や地域の方による踊りなどが披露されました。
今年は、3月21日に東京に開花宣言が出されたものの、それから寒い日が続いたため、桜はまだ咲きはじめといった状況でしたが、参加された方々はきれいな花をつけた桜をめでながら楽しいひと時を過ごしていました。
4月1日(土)の正午から、やまなか公園で、大井三丁目町会による「花見会」が開催されました。柿島医院から豚汁がふるまわれた他、焼きそばやポップコーン、鹿児島の物産などが販売されました。また、けん玉やリリアンなど子どもたちと昔あそびをするコーナーも設けられていました。
4月2日(日)は午前11時から、大井中央公園で、大井一丁目鎧町会による「さくら祭」が開催されました。焼きそばや炊き込みご飯、豚汁などがふるまわれ、公園内では輪投げやベーゴマ、パン食い競争なども行われ、小さなお子さんも楽んでいました。
同じく11時から、大井二丁目防災広場で、大井二丁目町会による「大井二丁目花見大会」が実施されました。町会の方が大勢集まり、桜の木の下でお弁当を食べながら懇親を深めていました。
正午からは、森下児童遊園で、大井森下町会・森下長寿会による「森下さくらまつり」が行われました。おでんや煮込みなどがふるまわれる中、大井皷友会によるお囃子・獅子舞や地域の方による踊りなどが披露されました。
今年は、3月21日に東京に開花宣言が出されたものの、それから寒い日が続いたため、桜はまだ咲きはじめといった状況でしたが、参加された方々はきれいな花をつけた桜をめでながら楽しいひと時を過ごしていました。
お問い合わせ
大井第二地域センター
電話:03-3772-2000
FAX:03-3772-2076