トップページ > 施設案内 > 区役所・地域センター > 地域センターからのお知らせ > 大井第二地域センター > 大井第二地域センターからのお知らせ > 春の全国交通安全運動 区長が大井第二地区管内の4町会を訪問
春の全国交通安全運動 区長が大井第二地区管内の4町会を訪問
更新日:平成29年4月14日

平成29年 春の全国交通安全運動が4月6日(木)から15日(土)までの10日間実施されています。大井第二地区管内の各町会でも、春と秋の全国交通安全運動にあわせて啓発活動に取り組んでいます。
14日(金)には、桜の花びらが舞う中、朝9時前から濱野区長が大井二丁目町会、大井三丁目町会、大井滝王子町会、大井倉田町会の4町会を警視庁のマスコットキャラクター・ピーポくんとピー子ちゃん(ピーポくんの妹)と一緒に巡回来訪されました。近くを通りかかった小さなお子さんや日頃交通安全運動を行っている町会員の皆さんと写真を撮ったり、地域の交通事情を説明などをしました。
濱野区長からは「交通安全活動を行うみなさんも交通事故には十分お気をつけください。」という言葉ととともに、交通安全に関する品物をいただきました。
皆さんも自動車・バイク運転中はもちろん、歩行中・自転車乗車中も「歩きスマホをしない」「走行区分や信号を守る」「スピードを出しすぎない」など交通事故防止に率先して取り組みましょう。
14日(金)には、桜の花びらが舞う中、朝9時前から濱野区長が大井二丁目町会、大井三丁目町会、大井滝王子町会、大井倉田町会の4町会を警視庁のマスコットキャラクター・ピーポくんとピー子ちゃん(ピーポくんの妹)と一緒に巡回来訪されました。近くを通りかかった小さなお子さんや日頃交通安全運動を行っている町会員の皆さんと写真を撮ったり、地域の交通事情を説明などをしました。
濱野区長からは「交通安全活動を行うみなさんも交通事故には十分お気をつけください。」という言葉ととともに、交通安全に関する品物をいただきました。
皆さんも自動車・バイク運転中はもちろん、歩行中・自転車乗車中も「歩きスマホをしない」「走行区分や信号を守る」「スピードを出しすぎない」など交通事故防止に率先して取り組みましょう。
お問い合わせ
大井第二地域センター
電話:03-3772-2000
FAX:03-3772-2076