トップページ > 施設案内 > 区役所・地域センター > 地域センターからのお知らせ > 大井第二地域センター > 大井第二地域センターからのお知らせ > 「第16回大井第二地区文化祭」を開催
「第16回大井第二地区文化祭」を開催
更新日:平成30年2月26日
平成30年2月24日(土)・25日(日)の2日間、地域の方々の芸術作品の発表や交流の場として、「大井第二地区文化祭」を開催しました。(主催:大井第二地区活動会議)


この「大井第二地区文化祭」は、今年で開催16回目を迎え、地域の方々にとっても馴染みの深い事業です。今年度は「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」開催を契機に、伝統文化の魅力発信や新たな区の文化の発掘を目指す、区民が主体の文化イベントに位置付けられた「しながわ文化プログラム」のひとつとして実施しました。
大井保健センター(1階)・大井第二地域センター(2階)を会場とし、建物全体を使って様々なイベントを催しました。
1階入口では、スクランブル3Dによる「磯辺焼き」、「焼き芋」、「焼きマシュマロ」、「手焼きせんべい」、「ポップコーン」、「コーヒー」、「紅茶」、「ホットレモネード」、「コーンスープ」のお店が出店し、前を通った人も足を止めていました。
入口を入ると、「バルーンアート」のブースやかもめ第二工房による福祉ショップが並んでいます。
さらに館内の奥はイベントスペースとなり、1日目には「大井皷友会」によるお囃子と山中小学校の「やまなか合唱団」による合唱、2日目には「ウクレレ・アロハ」による演奏が披露されました。
また、この場所は演奏が無い時間は休憩スペースとして大井第二地区委員会の方々がつくった「おしるこ」の提供、さらに今年は、大井のジオラマの上映会を行いました。
2階は作品の展示会場になっており、地域の方々が手作りした折り紙や絵画、写真、書道が展示されています。
また、手作り講習会、東芝病院の方による体操教室も開催され、館内は賑わいを見せていました。
当日は、子どもからお年寄りまで600名を超える多くの方が来場されました。
ご協力してくださった皆さま、ありがとうございました。
大井保健センター(1階)・大井第二地域センター(2階)を会場とし、建物全体を使って様々なイベントを催しました。
1階入口では、スクランブル3Dによる「磯辺焼き」、「焼き芋」、「焼きマシュマロ」、「手焼きせんべい」、「ポップコーン」、「コーヒー」、「紅茶」、「ホットレモネード」、「コーンスープ」のお店が出店し、前を通った人も足を止めていました。
入口を入ると、「バルーンアート」のブースやかもめ第二工房による福祉ショップが並んでいます。
さらに館内の奥はイベントスペースとなり、1日目には「大井皷友会」によるお囃子と山中小学校の「やまなか合唱団」による合唱、2日目には「ウクレレ・アロハ」による演奏が披露されました。
また、この場所は演奏が無い時間は休憩スペースとして大井第二地区委員会の方々がつくった「おしるこ」の提供、さらに今年は、大井のジオラマの上映会を行いました。
2階は作品の展示会場になっており、地域の方々が手作りした折り紙や絵画、写真、書道が展示されています。
また、手作り講習会、東芝病院の方による体操教室も開催され、館内は賑わいを見せていました。
当日は、子どもからお年寄りまで600名を超える多くの方が来場されました。
ご協力してくださった皆さま、ありがとうございました。
お問い合わせ
大井第二地域センター
電話:03-3772-2000
FAX:03-3772-2076