トップページ > 施設案内 > 区役所・地域センター > 地域センターからのお知らせ > 大井第二地域センター > スクランブル(大井第二地域ニュース) > 大井第二地域ニュース『スクランブル』89号(平成22年9月号)が発行されました
大井第二地域ニュース『スクランブル』89号(平成22年9月号)が発行されました
更新日:平成22年9月21日
『スクランブル』は、「スクランブル編集委員会」【「青少年対策大井第二地区委員会」・「山中小学校PTA」・「大井第一小学校PTA」・「伊藤学園PTA」の代表に加え、「伊藤中学校OG」・「スクランブル編集委員会OB」にて構成】が年4回発行する地域に密着した情報紙です。
大井第二地域センター管内の町会・自治会回覧や地域センターなどの官公庁、区立小・中学校などで配布しています。
詳しくは、大井第二地域センターまでお問合せ下さい。
大井第二地域センター管内の町会・自治会回覧や地域センターなどの官公庁、区立小・中学校などで配布しています。
詳しくは、大井第二地域センターまでお問合せ下さい。


『スクランブル』89号(平成22年9月号)の内容
[表面]
○『スクランブル スクすく すごろく』
大井第二地区からミニコミ誌が発刊されたのは、23年前。
読者の皆様に見守られ、「スクすく」育ってきたスクランブルに、今年もまた大きな節目の予感!?
これまでの紙面で何が変わってきたのか、これから何が変わるのか、すごろく形式でお楽しみください。
[裏面]
○『発見!まちのグルメ』
浜川公園から桜新道を大森方面に向かう辺りにある、ほんのり懐かしさを感じる「和菓子屋さん」のご紹介です。
○『そうだ、公園へ行こう。』
立会道路から入った先の、緩やかな坂に面した、中央にある複合遊具と砂場が特長的な宮下公園の紹介です。
○『保育園って、どんなことしてるの?』
品川区立の保育園に通う子どもたちは、なんと3951人(平成21年1月1日現在)も
いるとか!
毎日、どんな生活を送っているのでしょうか?
今回は、区立滝王子保育園で、お話を伺ってきました。
○『スクランブル スクすく すごろく』
大井第二地区からミニコミ誌が発刊されたのは、23年前。
読者の皆様に見守られ、「スクすく」育ってきたスクランブルに、今年もまた大きな節目の予感!?
これまでの紙面で何が変わってきたのか、これから何が変わるのか、すごろく形式でお楽しみください。
[裏面]
○『発見!まちのグルメ』
浜川公園から桜新道を大森方面に向かう辺りにある、ほんのり懐かしさを感じる「和菓子屋さん」のご紹介です。
○『そうだ、公園へ行こう。』
立会道路から入った先の、緩やかな坂に面した、中央にある複合遊具と砂場が特長的な宮下公園の紹介です。
○『保育園って、どんなことしてるの?』
品川区立の保育園に通う子どもたちは、なんと3951人(平成21年1月1日現在)も
いるとか!
毎日、どんな生活を送っているのでしょうか?
今回は、区立滝王子保育園で、お話を伺ってきました。
お問い合わせ
大井第二地域センター
電話:03-3772-2000
FAX:03-3772-2076