トップページ > 施設案内 > 区役所・地域センター > 地域センターからのお知らせ > 大井第三地域センター > 大井第三地域センターからのお知らせ > 令和6年度「大井第三地区総合防災訓練」を実施
令和6年度「大井第三地区総合防災訓練」を実施
更新日:令和6年10月10日
令和6年9月29日(日)、西大井広場公園において、大井第三地区総合防災訓練を実施しました。一般参加者をはじめ、大井第三地区の町会、管内小中学校、管轄消防署、管轄消防団、管轄警察署、医師会、薬剤師会、柔道整復師会、児童センターなど、併せて506人の方にご参加いただきました。
訓練は、大井第三地区防災協議会の室伏会長の訓練開始宣言で始まりました。
会場では、スタンドパイプ訓練や初期消火訓練、災害時担架訓練、けむり体験などの実践的な訓練を行いました。また、ホーチキなどの企業による災害用品の展示や、幅広い世代に防災訓練へ参加してもらうための新たな取り組みとして防災ダンスやジェスチャーゲーム、キッチンカーによるカレーライス(備蓄食)の試食などもあり、賑わいをみせていました。
訓練の最後には、町会や冨士見台中学校のミニポンプ隊、区民消火隊、大井消防団による一斉放水訓練が行われました。昨年度より実践的で、防災意識の向上に繋がった内容となりました。
今回の訓練が、皆様の防災に対する備えの一助になれば幸いです。






【主催】品川区防災協議会大井第三地区協議会
お問い合わせ
大井第三地域センター
電話:03-3773-2000
FAX:03-3771-3735