早川町交流事業「わ!冒険しよう!早川で!!」実施報告(大崎第一地区委員会)

更新日:平成29年8月29日

平成29年8月26日(土)・27日(日)に一泊二日で「わ!冒険しよう!早川で!!」を実施しました。


平成29年8月26日(土)・27日(日)に大崎第一管内の小学4年生から6年生36名、その他スタッフ合わせて総勢53名で山梨県南巨摩郡早川町に行ってきました。

早川町は山梨県の南西部に位置する南アルプスのふもとにあり、町の中央を「早川」が流れる自然豊かな町です。品川区は早川町と平成2年に「ふるさと交流協定」を結び、区内13地域の青少年対策地区委員会が順番に早川町との交流事業を行っています。 大崎第一地区委員会では平成7年以来22年ぶりの実施となりました。

集合写真

1日目

午前7時に大崎第一地域センターからバスに乗り込み出発です。バスの中では自己紹介や今回、ボランティア参加の「しながわ役立ち隊」のお兄さん、お姉さんによるレクリエーションを行い、親交を深めながら楽しく過ごすことができました。

 

なかとみ和紙の里で和紙うちわづくり体験

道路状況もあり、1時間遅れて午前11時になかとみ和紙の里に到着です。子どもたちは説明を聞きながら夢中に取り組み、それぞれのうちわには多彩な色で思い思いの絵柄を描きました。

 

やまめピアでにじますつかみどり体験

動き回るにじますを子どもたちは一生懸命追いかけました。この日のお昼ご飯はみんなでつかまえたにじますです。さくらの木で燻製されたにじますを子どもたちはおいしいと言って食べていました。 中には、頭や骨も丸ごと食べた子も。

 

野鳥公園で川遊び

ヘルシー美里に到着後は、野鳥公園で川遊びを行いました。ヘルシー美里のスタッフ主導の中、川辺の生き物を観察したり、岩場から飛び込みをしたりと子どもたちはおおはしゃぎで楽しんでいました。

 

キャンプファイヤー

夜はヘルシー美里でキャンプファイヤーを行いました。火を囲みながら「もえろよもえろ」を歌ったり、子どもたちによるレクリエーションで大いに盛り上がり一日を締めくくることができました。

バスの中の様子バスでのこどもたちの様子バスではしゃぐこどもたちバスではしゃぐこどもたちその2和紙すきの様子和紙すきを楽しむ参加者和紙すきを楽しむ参加者その2うちわづくりの様子うちわづくりの様子その2にじますつかみの様子川遊びで楽しむ子供たちにじますをつかむ参加者川遊びではしゃぐこどもたち川の生き物を熱心に観察するこどもたち川の中の生き物を観察する子どもたちキャンプファイヤーを楽しむ様子

2日目

二日目も天候に恵まれ、すがすがしい空気の中、ラジオ体操から始まりました。

 

ネイチャーガイドツアー

再び野鳥公園に移動し、今度は森の中でヘルシー美里のスタッフによる森の生き物観察を行いました。動物たちが残した食痕や木や石の解説などを子どもたちは真剣に聞いていました。

 

 バードコールづくり

鳥の鳴き声に似た音がでるバードコールづくりを体験しました。バードコールには森の生き物の絵や夏に体験したことなどを描き、夏の思い出を作っていました。

 

 

お世話になったヘルシー美里で退館式を終え、なかとみ和紙の里で郷土料理の「おざら」や「おからコロッケ」などをおいしく食べたあとは道の駅「とよとみ」でお土産を買いました。子どもたちは時間の限り何をお土産にしようか迷い、楽しみながら選んでいました。

帰りは渋滞に巻き込まれながらもバスの中で子どもたちは大盛り上がり。たくさんおしゃべりをしていました。そして午後5時すぎに大崎第一地域センターに帰ってきました。「川遊びが楽しかった」「キャンプファイヤーが盛り上がった」「うちわがきれいにできた」などとても素敵な夏の思い出ができた様子でした。

 大崎第一地区委員会ではこの他にも親子で参加できるバスハイク事業などを実施しています。是非ご家族で一緒に参加してください。お待ちしております。

朝のラジオ体操早川の風景森の生き物たちを観察ネイチャーガイドに参加する子どもたち森の中でのこどもたち川辺で楽しむこどもたち川辺で楽しむこどもたちその2川辺で楽しむこどもたちその3川辺の石についての解説野鳥公園への道バードコールづくり子どもが作ったバードコールバードコールづくりを楽しむこどもたちおざらを食べる子どもたちおざらを食べる子どもたちその2お土産を選ぶ子供たち
お問い合わせ

大崎第一地域センター
 電話:03-3491-2000
 FAX:03-3491-2002