令和6年度 品川第一地区まつり 実施報告

更新日:令和6年9月20日


 令和6年9月15日(日)品川学園で「品川第一地区まつり」が開催されました。
 例年7月に開催していた「品川第一地区まつり」ですが、今年度は熱中症対策の観点から時期を変更し、9月に実施しました。当日は天候に恵まれ、快晴の中まつりが行われました。

 校庭(グラウンド)では、品川第一地区管内の町会・自治会をはじめ、健康づくり推進委員会や品川消防署、日本航空株式会社(JAL)、デフ啓発ブースなどが並びました。かき氷や焼きそば、フランクフルトといった夏まつり定番の食べ物から射的や模擬金魚すくいといった子どもも楽しめるゲームコーナーなど、さまざまなブースが並び、暑い中でも活気に溢れていました。


           模擬店1         模擬店2
                         

 一方、体育館(アリーナ)では、品川第一地区管内の小中学校PTAをはじめ、「北品川児童センター」「品川第一地区委員会」などの全7団体が、輪投げやストラックアウト、型抜きといった子どもコーナー(ミニゲームコーナー)を開催し、子どもたちは様々なアトラクションを楽しみました。
 また、昨年度までは校庭(グラウンド)での開催だったパフォーマンスステージを今年度は体育館(アリーナ)で実施しました。台場ソーラン2024で幕開けし、トリを飾ったコナミスポーツクラブ チームSmilyまで全7団体がそれぞれ持ち味を発揮したパフォーマンスを披露しました。


    ストラックアウト    アリーナの様子    パフォーマンス


 夕方になると、校庭(グラウンド)では毎年恒例の盆踊りが始まりました。子どもも大人も一緒になってやぐらを囲い、迫力のある太鼓の音色に合わせて「品川音頭」や「品川甚句」、「東京音頭」などの全9曲を踊りました。また、フィナーレに近づくと、防犯マスコットの「しなぼう」やケーブルテレビ品川のキャラクター「シナガワン」、品川区の観光大使の見習いを務める「ハタチの龍馬」も駆けつけ、一緒に盆踊りを盛り上げ、大盛況のまま品川第一地区まつりは幕を閉じました。


          盆踊り          マスコット


 「品川第一地区まつり」にお越しいただいた皆様、従事された皆様、本当にありがとうございました。
お問い合わせ

品川第一地域センター
 電話:03-3450-2000
 FAX:03-3450-2026