しながわ防災普及啓発強化事業「ジージョくんのいっぽ」

更新日:令和7年4月1日

「ジージョくんのいっぽ」とは

防災のいっぽを踏み出して欲しいメッセージとしながわ防災キャラクタージージョくんしながわ防災キャラクタージージョくん



令和4年度よりスタートした「ジージョくんのいっぽ」事業では、1年間を通して様々な防災啓発事業を行い、
区民の皆さまに防災に目を向けていただく機会を提供するとともに、しながわ防災への理解の促進、防災意識の向上を目指します。


「ジージョくんのいっぽ」というイベント名は、今まで防災にあまり触れる機会のなかった方でも、
防災への「はじめのいっぽ」を踏み出してもらいたい、という思いから名付けました。
区民の皆さまの防災への「いっぽ」が踏み出せるよう、楽しめるコンテンツをプッシュ型で展開していきます。
「自助(自分の身は自分で守る)」という言葉から名前を取った、しながわ防災キャラクターの「ジージョくん」と一緒に、
防災への「いっぽ」を踏み出してみましょう。

企画実施内容

インスタグラムで暮らしの中でちょっと役立つ防災情報を発信中です

暮らしの中で役立つ、防災のちょっとした知識やアイデアを「防災のいっぽ」と題し、
品川区シティープロモーション・インスタグラム(@city_shinagawa)内で発信しています。(不定期)
防災について楽しく学べる投稿がたくさん。ぜひ「#ジージョくんのいっぽ」で検索してみてください。
災害時のトイレに関する展示inしながわ防災体験館

避難所で使用する仮設トイレの実物や、パネルを通して、災害時のトイレの重要さや備えについて学べる展示です。
10月より全戸配布を開始している、携帯トイレの実物(配布物)もご確認いただけます。(携帯トイレ配布事業についてはこちら)

場所:しながわ防災体験館内展示スペース(区役所第二庁舎2階)
期間:令和7年3月末まで

3月2日(日)開催 防災フェアin林試の森公園

「防災フェアin林試の森公園」に防災体験ブースを出展します。
「ジージョくんのいっぽ(品川区防災課)」ブースでは、ARで火災による煙を体験しながら避難路に見立てた迷路を脱出する「AR煙体験迷路」、地震の際の避難をVRで体験する「スマホ防災VR」、様々な防災用品を見て学べる「防災備蓄品展示カー」などを実施します。
また、品川区と包括連携協定を締結した損害保険ジャパン株式会社もブース出展します。
他、品川区と目黒区の様々な団体が参加し、イベント全体でスタンプラリーも実施します。ぜひ親子でお越しください。

日時:令和7年3月2日(日)午前9時~正午

会場:林試の森公園(品川区小山台二丁目、目黒区下目黒五丁目

主催:林試の森公園

実施内容の詳細や参加団体については、こちらのチラシをご覧ください。防災フェアin林試の森公園チラシ(PDF : 2MB)
お問い合わせ

防災課 啓発・支援担当
 電話:03-5742-6696
 FAX:03-3777-1181