しながわ防災体験館
更新日:令和7年3月27日
「しながわ防災体験館」は東日本大震災の教訓などを踏まえ、災害から生き延びることを目的として、
災害時の正しい知識や技術の習得と防災意識の向上が図れるよう、防災センター2階を全面的に改修した施設です。
当施設は、より多くの区民の皆さまに利用していただけるよう日曜日も開館し、
日本語のほか、英語、中国語、韓国語と多言語にも対応しています。
各コーナーでは、タッチパネル式のモニターにて2分程度の体験内容のダイジェスト紹介映像の視聴と、
おさらいのQ&Aクイズを行うことができます。
また、VRによるバーチャル空間で災害を体験することができます。
場所 | 品川区役所 広町2-1-36 防災センター2階 |
---|---|
電話 | 03-5742-9098(受付) |
交通 | JR線・東急線・りんかい線大井町駅徒歩8分 東急大井町線下神明駅徒歩5分 [地図] |
開館時間 | 午前9時~午後5時 |
休館日 | 月曜日・土曜日・祝日・年末年始 |
各コーナー概要
(1)防災展示
防災に関する様々な情報をグラフィックや模型などで展示しています。
防災用品展示
防災地図や区の防災対策などを紹介したグラフィック展示
耐震シェルター模型展示
区内標高模型等の展示
家具転倒防止器具の取付に関する展示
感震ブレーカーデモ機等の展示
(2)初期消火体験
訓練用消火器のほか、屋内消火栓(1・2号)およびスタンドパイプによる放水体験を行うことができます。
(3)要配慮者避難誘導体験
訓練用人形を使用して、要配慮者を車椅子により搬送する体験やゴーグルやおもりなどの装具を身に付けて
要配慮者の疑似体験も行うことができます。
(4)シアター/ワークショップルーム
利用者別に、地震や津波など災害への正しい備えについて、東日本大震災や阪神・淡路大震災の被災者の方を取材した
ドキュメンタリー映像を交えた普及啓発映像を上映します。 また、防災に関するワークショップを随時開催します。
(5)避難姿勢体験
煙発生時の安全な避難姿勢を、姿勢の高さを判定するセンサーにより学習することができます。
(6)応急救護体験
訓練用人形を使用した胸骨圧迫などの心肺蘇生法や、AED装置の取扱い体験を行うことができます。
(7)防災VR体験
最新の技術を活用し、災害時の様相をリアルに体験できます。
防災VRについてはこちらをご覧ください
東京都主催「行こう、学ぼう、防災体験」について(令和6年7月1日(月)令和7年3月31日(月)まで)
東京都教育委員会が実施する「行こう 学ぼう 防災体験」に当館は協力しています。来館の方はお持ちのリーフレットにスタンプを押印し、防災体験を行ってください。※東京都教育委員会が実施する「行こう 学ぼう 防災体験」は令和6年7月1日(月)令和7年3月31日(月)まで実施します。令和7年度の実施については、別途お知らせします。
※詳細は東京都教育委員会のホームページをご覧ください。
東京都教育委員会「行こう、学ぼう、防災体験」のホームページはこちら(別ウィンドウ表示)
団体予約について
受付対象日
随時受付中です。
受付期間
区内に住所を有する団体:実施希望日の5カ月前から2週間前まで
区外に住所を有する団体:実施希望日の3カ月前から2週間前まで
※区立小・中学校および区立義務教育学校の年間計画に基づく申込みについては、年間を通じての予約が可能です。
受付方法
1 まずは電話(03-5742-9098)で仮予約をします。
電話にて希望する時間帯および体験内容を伝えてください。 仮予約の完了です。
仮予約後は、電子申請またはFAXをお送りください。
2 品川区電子申請で団体予約の申請をします。(必ず電話での仮予約を済ませてください)
受付フォームはこちらから(別ウィンドウ表示)
3 電子申請ができない方はFAXでも受け付けています。(必ず電話での仮予約を済ませてください)
下記の「しながわ防災体験館_体験申込用紙」(エクセルファイル)をダウンロードし、必要事項を記載してください。
「しながわ防災体験館_体験申込用紙」をFAX(03-5742-9098)で送信します。
記載内容を確認し、FAXで申込用紙を送信してください。本予約の完了です。
4 ご利用日に来館されましたら
受付で団体名および氏名を伝えてください。
体験内容
お好みの内容で選んでいただくことも出来ますが、通常の研修や防災教育には【おまかせコース】がおすすめです。
詳しい内容は、各コーナー概要や申込用紙を参照してください。
その他
1 より多くの方に体験をしていただきたいため、個人で来館された方と一緒に体験をしていただくことがございますので予めご了承ください。
また、学校単位の利用などで防犯上などやむを得ず、一般の方との合同体験を希望しない場合は、お電話にてご相談ください。
2 大幅な人数変更(10名以上)があった場合は、お手数ですがご連絡をお願いします。
3 その他、ご質問、ご不明点または団体予約の状況などにつきましては、お気軽にお問い合わせください。
Instagramをはじめました
しながわ防災体験館の紹介や、企画・イベントのお知らせなどについて発信しています。
たくさんの「いいね!」をお待ちしています。
親子で防災ワークショップをしよう
しながわ防災体験館では、親子で楽しみながら防災について学べる「親子で楽しく防災ワークショップ」を月2回程度実施しています。
実施については広報しながわや品川区ホームページでお知らせしています。
お問い合わせ
防災課啓発・支援係
電話03-5742-6696
FAX03-3777-1181