(終了しました)「やさしい日本語講座 日本語でできる国際交流」開催
更新日:令和4年11月21日
こちらの講座は終了しました
当日の様子はこちらをご覧ください
日本に住んでいる外国人と交流するためには、英語などの外国語が必須と思っていませんか。
実は工夫ひとつで、日本語が使えるんです。
その名も「やさしい日本語」です。
今回、この「やさしい日本語」を学び、実際に外国人とのコミュニケーションを体験できる講座を開催します。
ご興味のある方は是非お申し込みください。

主な内容
(1)やさしい日本語に関する講義 講師: 竹丸勇二氏(株式会社aileron 取締役)
やさしい日本語の概要や話し方のコツなどを学びます。
(2)やさしい日本語を使ったロールプレイング
日本に住んでいる外国人を招き、実際にやさしい日本語を使ってコミュニケーションを体験します。
日時
令和4年11月20日(日曜日) 午後1時30分~4時30分
場所
品川区役所 第三庁舎4階 品川区国際友好協会
(品川区広町2-1-36 品川区役所第3庁舎4階)
![]() |
![]() ![]() |
大井町駅方面から、アーケード沿いに来る場合 | 下神明駅方面から、しながわ中央公園沿いに来る場合 |
応募資格・人数
品川区内在住・在勤・在学の方 30名
※応募者多数の場合は抽選を行います
申し込み方法 (11月8日締め切り)※申し込み終了しました
(1)インターネットで申し込み
こちらの応募フォームに入力してください(別ウィンドウ表示)
QRコードはこちらです

(2)電話で申し込み
03-5742-6691にお電話ください。
(平日のみ 午前8時30~午後5時15分)
(3)はがきで申し込み
はがきに「やさしい日本語講座」と以下の項目を記入し、品川区役所総務課平和・国際担当(〒140-8715 品川区広町2-1-36)にお送りください。
・住所
・氏名(ふりがな)
・電話番号
・Eメールアドレス
・会社名もしくは学校名(在勤・在学の方のみ)
応募締め切り(申し込み終了)
11月8日(火曜日) ※はがきでの申し込みの場合は11月8日必着
※新型コロナウイルスの感染状況により、本事業を変更・中止する場合がありますので、ご了承ください。
お問い合わせ
総務課平和・国際担当
電話:03-5742-6691
FAX:03-3774-6356