資源持ち去り防止のためのお願い

更新日:令和6年4月1日

資源持ち去りを許さないまちづくりにご協力ください

 区では、資源回収ステーションで週1回、資源回収(以下「行政回収」)を実施していますが、第三者による古新聞や缶などの持ち去りが行われております。このようなことは、行政回収に協力していただいている区民の方にとっては許し難い行為であり、区民のリサイクル意識の低下、さらには区と区民の信頼関係を覆すことになりかねないものと考えております。このため区として責任をもって回収していかなければならないと考えております。
 区では、「品川区廃棄物の処理および再利用に関する条例」に基づき、持ち去り行為を禁止するとともに、持ち去り禁止命令に違反した者に対しては、過料を科すこととしています。また、区では、早朝からパトロールを実施し、持ち去り行為に対して厳しく指導を行っております。

 こうした区の対策と合わせて、区民の皆様にも、抜き取りがしにくい環境づくりにご協力をお願いします。
 以下の点にご協力ださい。

  • 資源の「前日出し」はお止めください。
   収集日の日の出から午前8時までにお出しください。資源が前日から出されている環境は、資源の抜き取り
     行為を行う者にとって、とても抜き取り行為をしやすくしています。中には、日の出前(深夜の2時~4時)から抜
     き取り行為を行っている者もいます。区は早朝から精力的にパトロールを実施していても、夜間の抜き取り行
   為を防止することは非常に困難です。ぜひ、「前日出し」はお止めください。
  • 資源を出す際には、回収先が品川区であることを新聞紙の上に明示し(下記の見本を参照してください)、しっかりと「資源持ち去り防止テープ」等で結び、明示した紙を引き抜かれないようにしてください。
   単なる廃棄物ではなく、品川区に出した資源であることを区民の方が意思表示することは、資源持ち去りを
  させないことにもつながり、一定の抑止効果を上げるものと認識しています。
         資源持ち去り防止テープは、品川区清掃事務所、荏原庁舎で配布しておりますので、区民の皆様のご理解、
  ご協力をよろしくお願いします。
   
  なお、区で推進している集団回収も同様、集めた資源は契約回収業者が回収する旨、意思表示することを
  おすすめします。

持ち去り行為を行った者に対して、罰則を適用することになりました。

 資源持ち去り防止テープ見本

テープ見本

 

1 行政回収に出す場合

行政回収用意思表示紙 行政回収用意思表示紙(手書き見本)
持ち出し禁止資料1

持ち出し禁止1

↓この資料が必要な方はこちら
資料
 

排出時イメージ                               資源持ち去り防止テープ見本行政回収資源持ち去り禁止    テープ見本

 

ページの先頭へ戻る

2 集団回収に出す場合

集団回収用意思表示紙 集団回収用意思表示紙(手書き見本)
持ち出し禁止3 持ち出し禁止4
 ↓この資料が必要な方はこちら
資料
 

排出時イメージ                               

持ち去り禁止(集団回収)

ページの先頭へ戻る

3 資源持ち去り対策物

※ご利用を希望される方は品川区清掃事務所へお問い合わせください。
防鳥ネット取り付け用抜き取り禁止シート
(清掃事務所で貸し出し)
びん・缶用 抜き取り禁止表示コンテナ
(清掃事務所で貸し出し)
持ち出し禁止5 持ち出し禁止6
ステーション用抜き取り禁止表示入り看板
  (随時更新)
ステーション看板用持出禁止表示シール
(「抜き取り禁止」表示入り看板に随時更新)
持ち出し禁止7 持ち出し禁止8
資源リサイクル活動団体標識旗(集団回収用)
(清掃事務所で貸し出し)
古新聞排出用 意思表示紙

持ち出し禁止9 

持ち出し禁止10

 

↓この資料が必要な方はこちら
資料 

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

品川区清掃事務所資源循環推進係
    〒141-0032 品川区大崎1-14-1
  電話:03-3490-7098
  FAX:03-3490-7041

Adode Reader

本ページに掲載されたPDFファイルを表示・印刷するためには、アドビシステムズ株式会社のAdobe® Reader™(無料提供)が必要です。お持ちでない方は、Adobe® Reader™をダウンロードして下さい。