環境講演会&環境表彰式【令和4年2月26日(土)開催】 ※申込は終了しました
更新日:令和4年2月16日
※本イベントの申込は締め切らせていただきました。
この講演会では、生物学者でバラエティ番組やYouTube等、様々なメディアで活躍されている加藤 秀明(かとう ひであき)氏にお話しいただきます。
環境表彰式も同時開催致しますので、ぜひお申込みください(入場無料・全席指定)。
ダウンロードはこちら
環境講演会 ポスター(PDF : 2.3MB)
環境講演会 チラシ(PDF : 1.8MB)
講師
加藤 英明 氏 生物学者
1979年静岡県生まれ。静岡大学教育学部准教授。
世界中の砂漠やジャングルを駆け巡り、希少な生物の生態調査を行う一方、国内の池や沼で外来生物の捕獲調査も行っている。
バラエティ番組やYouTube等、様々なメディアで活躍中。
講演タイトル
「外来生物=悪い生きもの? ~身近な生きものと生態系の話~」
日時
令和4年2月26日(土)午後2時~3時半(開場:午後1時半)
※環境表彰式と同時開催
定員
160名
※定員を超えた場合は抽選となります。
申込方法
・はがき、FAX
はがき、またはFAXに「環境講演会参加希望」とし、申込者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、下記までご応募ください。
※FAXでご応募される方は、送信元のFAX番号を必ずご記入ください。
(応募先)
〒140-8715 品川区広町2-1-36
品川区環境課「環境講演会」までお送りください。
FAX送信先:03-5742-6853
締切日:令和4年1月28日(金)消印有効
・電子申請
受付フォーム(別ウィンドウで表示します)
(電子申請の説明は 「電子申請」ページをご覧ください)
※記入漏れは無効となります
新型コロナウイルス感染症対策
・会場内ではマスクの着用をお願いいたします(マスク着用が困難な場合は事前にご相談ください)。
・会場内では大声での会話はご遠慮ください。
・入場時に手指の消毒および検温を実施いたします。
・体調不良や発熱の症状がある方、係員の指示に従っていただけない方は、入場をお断りする場合がありますので、ご了承ください。
その他
・手話通訳あり
・親子室(1歳未満、保護者同伴。1組あたり親子各1名まで)・託児室(1歳以上~就学前)を設けます。
希望される方はお子様のお名前・年齢を書き添えてください(事前申込制・抽選)
・車いすでご来場の方は、その旨も明記してください。
・令和4年2月10日(木)までに結果を発送します。
・詳細については環境課までお問い合わせください。
フードドライブの実施について(同日開催)
令和4年2月26日(土)にスクエア荏原にて、ご家庭で眠っている食品を集めるフードドライブを開催します。食品ロスの削減のため、ご家庭にある食品の賞味期限・消費期限をチェックし、余っている食品をお持ち寄りください。
なお、集まった食品は社会福祉協議会等へ寄付し、区内の子ども食堂等の運営に役立てていきます。
詳細は、下記ページをご覧ください。
会場
スクエア荏原1階ひらつかホール(荏原平塚総合区民会館)
![]() |
![]() |
スクエア荏原地図(スクエア荏原公式ページ)(別ウインドウで表示します)
※当日、お車や自転車でのお越しはご遠慮いただき、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。
アクセス
住所:品川区荏原4-5-28
東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩10分
東急池上線 戸越銀座駅・荏原中延駅 徒歩10分
東急バス 反11系統 平塚橋 徒歩5分
お問い合わせ
環境課 環境推進係
電話:03-5742-6755
FAX:03-5742-6853