新馬場駅
更新日:令和2年12月24日
エビス新馬場店【飲食店、京急新馬場商店街(振)】
京急新馬場商店街に店を構える飲食店です。
・店舗区分 飲食店(居酒屋)
・所在地 品川区北品川2-8-11
・連絡先 電話:03-3471-5120
・営業時間 午後5時~午前0時
ランチ営業 月~木 午前11時30分~午後2時
定休日 なし
・PR 福岡長浜市場より空輸で仕入れた新鮮な鯖を使った「ゴマ鯖」がオススメです!!是非ご賞味ください!!
【食品ロス削減に向けた取り組み内容】
・ハーフサイズや少なめに対応しています。
・食べ残った料理は持ち帰りできるようにフードパックをお渡ししています。
王将煎餅本舗【小売店、京急新馬場商店街(振)】
京急新馬場商店街に店を構える小売店です。
・店舗区分 小売店(煎餅・あられ)
・所在地 品川区北品川2-11-12
・連絡先 電話:03-3471-3327
・営業時間 午前9時~午後7時
水曜定休
・PR 旧東海道品川宿に昭和30年代半ばより創業し、一枚一枚手焼きをした煎餅を販売しています。
【食品ロス削減に向けた取り組み内容】
・規格外品(壊れた品)を大袋にして特価にて販売
・1枚ずつばら売り販売の実施
・大量製造をしない
北品川がむしゃら【飲食店、京急新馬場商店街(振)】
京急新馬場商店街に店を構える飲食店です。
・店舗区分 飲食店(居酒屋)
・所在地 品川区北品川2-9-27
・連絡先 電話:03-6912-5155
・営業時間 年中無休(年末年始を除く)
午前11時30分~午後1時30分
午後5時~午後11時
・PR 京急新馬場駅北口から歩いて2分!!古民家を改装した串揚げ居酒屋。自慢の串揚げと創作料理。
大小宴会も、ゆっくりお一人様もお近くに来られた際には是非どうぞ!!
・HP等 北品川がむしゃらの紹介ページ(別ウィンドウ表示)
【食品ロス削減に向けた取り組み内容】
・お一人のお客様や女性のお客様などへ向けて小盛り、ハーフサイズメニューを導入しています。
・一口残りなどが出ないように声かけをして、遠慮残りが無いようにしています。
・材料を用意しすぎない、仕込みすぎないようにしています。
木村家【小売店、京急新馬場商店街(振)】
京急新馬場商店街に店を構える小売店です。
・店舗区分 小売店(和菓子製造販売)
・所在地 品川区北品川2-9-23
・連絡先 電話:03-3471-3762
・営業時間 午前8時30分~午後6時30分
水曜日定休(変更有)
・PR もったいないを貫きながらも、お客様にご迷惑をかけないよう、賞味期限の徹底を心掛けています。
【食品ロス削減に向けた取り組み内容】
・自宅使いの物はお客様の要望に合わせて提供量を調整している
・カステラは賞味期限が近づくとサービス品の切り落としにして期限内に食べていただくよう説明している
・焼き菓子などはロットがあるが、時期によって製造量を調整し、皮だけを処分している
品川太子堂【小売店、京急新馬場商店街(振)】
京急新馬場商店街に店を構える小売店です。
・店舗区分 小売店(菓子)
・所在地 品川区北品川2-11-11
・連絡先 電話:03-3471-2588
・営業時間 午前10時~午後18時
・PR じゅん散歩にも出たお店です
【食品ロス削減に向けた取り組み内容】
・期限切れ間近のものは安く販売している
・大量仕入れはしない
中華食堂 味丸【飲食店、京急新馬場商店街(振)】
京急新馬場商店街に店を構える飲食店です。
・店舗区分 飲食店(中華・ラーメン)
・所在地 品川区北品川2-23-1-本田ビル1F
・連絡先 電話:03-3458-0939
・営業時間 火~土 午前11時30分~午後2時(ラストオーダー)
火~金 午後5時~午後9時(ラストオーダー) 土 午後5時~午後8時(ラストオーダー)
定休日 日曜夜、月曜
・PR お子様からご年配の方そして女性の方々にも気軽にご来店いただける雰囲気。小皿から本格中華まで素材と味にこだわった
多彩なメニューを取り揃えております。
中華歴30年以上の店主が時間と手間暇かけた本格手作り料理をご堪能ください。
【食品ロス削減に向けた取り組み内容】
・お客様の要望に合わせて量を調整、ハーフサイズメニューの導入
・お持ち帰り用のパックは常備しており、必要なお客様に伝えている
・当店の餃子は大きいため、3個以上であれば、1個ずつ追加できるようにしている
とりいち新馬場店【飲食店、京急新馬場商店街(振)】
京急新馬場商店街に店を構える飲食店です。
・店舗区分 飲食店(焼き鳥)
・所在地 品川区北品川2-19-2 三ツ橋ビル1F
・連絡先 電話:03-3450-3601
・営業時間 午後5時~午後11時(ラストオーダー)
定休日 日曜、祝日
【食品ロス削減に向けた取り組み内容】
・串にならない部分を煮込みにしてロスをなくしています。
焼肉 BambaMeat【飲食店、京急新馬場商店街(振)】
京急新馬場商店街に店を構える飲食店です。
・店舗区分 飲食店
・所在地 品川区北品川2-19-1-1F
・連絡先 電話:03-6433-3329
・営業時間 月~金 午前11時30分~午後1時30分 午後5時~午後11時
日・祝 午後4時~午後11時
【食品ロス削減に向けた取り組み内容】
・小盛りメニューや量の調整に対応します。
よこむろ【飲食店、品川宿場通り南会】
品川宿場通り南会に店を構える飲食店です。
・店舗区分 飲食店
・所在地 品川区南品川1-2-22
・連絡先 電話:03-5463-1142
・PR 作りたて揚げたてが自慢です。家庭的なお店です。
【食品ロス削減に向けた取り組み内容】
・お客様の要望に合わせて提供するメニューのサイズを変更しています。
KAIDO books & coffee【飲食店、北品川商店街(協)】
北品川商店街に店を構える飲食店です。
・店舗区分 飲食店
・所在地 品川区北品川2-3-7 丸屋ビル103
・連絡先 電話:03-6433-0906
・営業時間 平日 午前10時30分~午後8時 (月曜のみ午後5時まで)
土・日・祝 午前10時30分~午後7時
定休日:火曜日
・PR 日本一を目指すホットドッグの美味しいお店です。コーヒーやクラフトビールと一緒にどうぞ!
・HP等 KAIDO books & coffeeのホームページ(別ウィンドウ表示)
【食品ロス削減に向けた取り組み内容】
・注文時にきらいな食材が無いかなどの質問をします。
・売れ残りや賞味期限が過ぎた食材はスタッフが食べます。
品川宿 魚仙【小売店、北品川商店街(協)】
北品川商店街に店を構える鮮魚・惣菜などの小売店です。
・店舗区分 小売店
・所在地 品川区北品川2-7-19
・連絡先 電話:03-3472-6800
・営業時間 午前10時~午後7時30分
定休日:日曜日、祝日
・PR お魚、焼き魚、煮魚、お弁当、天ぷらなど美味しいおかずのお店です。
【食品ロス削減に向けた取り組み内容】
・お客様の必要な分だけ販売します
・1人前や1切れ、1枚からでも販売します
・午後7時以降、惣菜類の割引あり
マルダイ大塚好雄商店【小売店、北品川商店街】
北品川商店街に店を構える八百屋です。
・店舗区分 飲食店(八百屋)
・所在地 品川区北品川2-9-12
・連絡先 電話:03-3471-1285
・営業時間 午前7時~午後6時
定休日:日・祝日
・PR 新鮮な野菜を売っています。野菜が廃棄にならないように仕入れを調整しております。
【食品ロス削減に向けた取り組み内容】
・量り売り、バラ売りを実施しています。
裏馬場【飲食店、北品川商店街】
北品川商店街に店を構える飲食店です。
・店舗区分 飲食店(居酒屋)
・所在地 品川区北品川2-4-17
・連絡先 電話:03-6433-2655
・営業時間 午後0時~午後1時30分/午後5時~午後11時
定休日:日曜日
・PR 炭火焼き鳥やジビエ串ご用意しています。
【食品ロス削減に向けた取り組み内容】
・少なめに対応しています。
・テイクアウトでお客様の要望に合わせた量を販売しています。
KINBAR【飲食店、北品川本通り商店会】
北品川本通り商店会に店を構える飲食店です。
・店舗区分 小売店(居酒屋)
・所在地 品川区北品川2-2-11
・連絡先 電話:03-6451-4624
・営業時間 午後5時~午後11時 (ラストオーダー フード 午後10時/ドリンク 午後10時30分)
定休日:日・祝日
・PR ダチョウのお肉や馬肉など珍しい食材を使った洋風居酒屋です
・HP等 KINBAR Instagram(別ウィンドウ表示)
【食品ロス削減に向けた取り組み内容】
・お一人のお客様にはヒアリングして買う量を合わせている
・グラムや容量をお伝えしている。
ビーンズステーション【飲食店(小売店)、南馬場商店街】
南馬場商店街に店を構えるカフェ、パン・コーヒー豆販売店です。
・店舗区分 飲食店(小売店)
・所在地 品川区南品川2-1-14
・連絡先 電話:03-5463-5228
・営業時間 月~金曜日:午前8時~午後9時30分
土曜日:午前10時~午後5時
定休日:日曜 ・祝日
・PR 世界中の生のコーヒー豆をお店の中で量って煎りあげて販売、常に40種類以上置いてあります。
良い香りの中、定員に声を掛ければハワイアン肩もみを有料で受けられます。
【食品ロス削減に向けた取り組み内容】
・コーヒー豆の量り売り、クッキーの規格外の袋売りなど
べこたん新馬場【飲食店、個店】
新馬場駅近くに店を構える飲食店です。
・店舗区分 飲食店(居酒屋)
・所在地 品川区北品川2-8-11シャトー北品川1F
・連絡先 電話:03-3471-5120
・営業時間 午前11時30分~午前0時
定休日:無し
・PR 美味しい牛タンお作りしてお待ちしています!!
【食品ロス削減に向けた取り組み内容】
・牛タンのハーフサイズを提供しています。
小さな部屋【飲食店、北品川商店街協同組合】
新馬場駅近くに店を構える飲食店です。
・店舗区分 飲食店
・所在地 品川区北品川2-30-25
・連絡先 電話:03-3471-0303
・営業時間 午前9時30分~午後9時
定休日:水曜日・第3木曜日
・PR 多国籍なネーミングのメニューが人気のカフェ。1976年から49年目のお店です。
インディアンライス、ピザ等人気です。
【食品ロス削減に向けた取り組み内容】
・パンの耳はパン粉に使用、仕入れ量の調整をしています。
伊勢屋【小売店、個店】
新馬場駅近くに店を構える小売店です。
・店舗区分 小売店
・所在地 品川区南品川1-3-9
・連絡先 電話:03-3471-7608
・営業時間 午前9時~午後5時30分
定休日:火曜日
・PR すべてが手作り
【食品ロス削減に向けた取り組み内容】
・曜日、天候、時間によって量の調整をしています。
・閉店間際の料金サービスをしています。
品川屋海苔店【小売店、個店】
新馬場駅近くに店を構える小売店です。
・店舗区分 小売店
・所在地 品川区北品川2-26-19
・連絡先 電話:03-3471-4649
・営業時間 午前9時~午後7時
定休日:日・祝日
・PR 品川の海で海苔の繁殖から始まり、現在の営業で四代に至る専門店。
江戸前にこだわり厳選された乾海苔を焼き上げた製品。色や香り良い風味豊かな
柔らかいくちどけ感が特徴。家庭用、業務用、贈答用にご愛用いただいております。
【食品ロス削減に向けた取り組み内容】
・湿気った海苔の対処法を伝えている。
・缶入りの海苔の裁ち落としを缶詰めし「もみ海苔」で販売しています。
・リピーターの方が空缶を持っていらっしゃると中身をお詰替で販売しています。
空缶が無いときはビニール袋入りで販売しています。
BAGUETTE STAND【飲食店、個店】
新馬場駅近くに店を構える飲食店です。
・店舗区分 飲食店
・所在地 品川区南品川2-15-4恩田ビル1F
・連絡先 電話:03-6455-8410
・営業時間 午前10時~午後6時
定休日:月・金曜日
・PR いつでも美味しいバゲットサンドが食べられるお店です。
・HP等 BAGUETTE STAND Instagram(別ウィンドウ表示)
【食品ロス削減に向けた取り組み内容】
・天気・曜日によって、作成する量を調整しています。
馬肉の馬力屋【小売店、個店】
新馬場駅近くに店を構える小売店です。
・店舗区分 小売店
・所在地 品川区南品川1-8-2
・連絡先 電話:03-6789-2013
・営業時間 午前11時~午後7時
定休日:月曜日
・PR 様々な産地の厳選馬肉を部位毎に豊富に取揃え!!
愛犬用も大人気!
・HP等 馬肉の馬力屋 Instagram(別ウィンドウ表示)
【食品ロス削減に向けた取り組み内容】
・食品ロスが出ないように商品管理を徹底しています。
Patisserie sLier【小売店、個店】
新馬場駅近くに店を構える小売店です。
・店舗区分 小売店
・所在地 品川区南品川1-8-11
・営業時間 午前11時~午後8時
午前11時~午後6時(日曜日)
定休日:無
・PR 地域のお客様に人気の洋菓子店。フランス菓子をアレンジし、甘すぎず食べやすく仕上げています。
素材を活かし、風味豊かに作っています。
季節ごとのフルーツも使用し、アルコールはほぼ使用しない生菓子の数々はお子様からも大人気です。
・HP等 Patisserie sLier Instagram(別ウィンドウ表示)
【食品ロス削減に向けた取り組み内容】
・ホールケーキなど大きいサイズのケーキは、できるだけご予約をお願いし食品ロスが出さないようにしています。
当日分も最小限作っています
・消費期限の短い生菓子はカットサイズを食べられる分ご購入いただいています。
・大きなサイズでも販売していましたが、今は、ほとんどバラ売りで、詰め合わせもバラ売りからお選びいただいています。
・生物やフルーツが傷んで食品ロスにならないように、品質管理、温度管理を徹底しています。
一福桃【飲食店、北品川商店街】
北品川商店街に店を構える飲食店です。
・店舗区分 飲食店
・所在地 品川区北品川2-4-18
・連絡先 電話:03-3471-8352
・営業時間 午前10時~午後5時
定休日:不定休
・PR おいしい日本茶と手づくり和菓子のカフェ。銅板で丁寧に手焼きした香ばしいどら焼き「福かさね」をはじめ、
材料を吟味した当店のお菓子は、お持ち帰り用もご用意しています。
あんも北海道産の豆を豆から炊いています。(洋菓子、パンは不定期販売)
・HP等 一福桃 Facebook(別ウィンドウ表示)
【食品ロス削減に向けた取り組み内容】
・天候や曜日によって、作る量を考慮しています。
かき氷は少なめも用意しています。
・イートインで持ち帰れるようなものは、持ち帰っていただいているため食べ残りはほとんどないです。
・あんは、100g単位、お菓子は1ケ単位で販売しています。
・材料は、乾燥した状態のものが多いので、食品ロスは少ないです。
お問い合わせ
環境課 環境推進係
電話:03-5742-6755
FAX:03-5742-6853