しながわもったいないプロジェクト

更新日:令和6年12月24日

区では、“もったいない”の精神を普及するため、「食品ロス削減」をテーマに啓発事業を展開することで、
区内の環境意識の向上を図り、魅力あるまちづくりにつなげていきます。
 

フードドライブの実施

フードドライブとは、ご家庭で使われずに余っている食品等を持ち寄り、寄付する活動を指します。
集まった食品は社会福祉協議会等を通じて、区内の子ども食堂等の運営に役立てています。
品川区では、常設窓口を設置し(区内10ヵ所)、フードドライブを実施しています。
詳細は下記よりご確認ください。
フードドライブの実施

その他、環境啓発イベント等でも実施しています。

しながわもったいない推進店

「食品ロス削減」をテーマとして、食品を大切に使ってくれている区内の飲食店・小売店を、『しながわもったいない推進店』として認定(登録)しています。認定(登録)された推進店は、当ホームページや冊子にて紹介しています。

 しながわもったいない推進店について



フードシェアリングアプリ TABETE(タベテ)

 TABETEは、まだおいしく安全に食べられるのに「食品ロス」の危機に面している食べものを、ユーザーとマッチングするアプリです。
「フードシェアリング」と呼ばれるこの仕組みを通して、お店は無駄を減らして売上を増やすことができ、ユーザーもおいしく食べながら
 社会貢献できます。
 フードシェアリングで食品ロスを削減しましょう。

 詳細は下記よりご確認ください。
 フードシェアリングアプリ TABETE(タベテ)について

 

「3010運動」で食品ロスを減らしましょう

 「3010運動」とは、宴会時に乾杯後30分間と、お開き前10分間を自分の席で
 料理を楽しむ時間とするよう呼び掛ける運動のことです。
 宴会などを行う際は「3010運動」を実践して、皆さんで力を合わせて食品ロスを減らしましょう。

もったいないレシピコンテスト(募集は終了しました)

食品ロス発生を抑制するレシピ(もったいないレシピ)を募集し、入賞作品を決定しました。
ご応募いただいた皆さま、誠にありがとうございました。

mottainaichirasi1.jpgchirasi (1).jpg

入賞作品集はこちらです。
もったいないレシピコンテスト入賞作品集(PDF:1.2MB)

入賞作品のほか応募作品を掲載しておりますので、こちらよりぜひご覧ください。
もったいないレシピコンテスト

お問い合わせ

環境課 環境推進係
電話:03-5742-6755
FAX:03-5742-6853