令和7年度介護人材確保・定着支援事業の実施について

更新日:令和7年9月18日

介護職員・看護職員等の人材確保を推進するため、以下の補助内容を通じて品川区内の介護事業所の運営法人に対して支援を実施いたします。実施要綱については、下記資料をご確認ください。
事務連絡(PDF : 351KB)
品川区介護人材確保・定着の支援に係る補助事業実施要綱(PDF : 255KB)

補助要件等

補助内容 対象事業所※ 主な補助要件
遠隔地からの人材確保支援 遠隔地から介護人材を確保した場合に採用法人に対して支度金等の助成を行う。 介護保険法に基づく介護サービスを提供する事業所等(居宅介護支援事業所および介護予防支援事業所は除く) 区長が別に定める地域から品川区、港区、目黒区、大田区に住民票を移し、1年以上の常勤雇用および6カ月以上の勤務実績を有する介護職員または看護職員
介護職員・看護職員確保支援 紹介派遣会社等から紹介予定派遣を活用し介護職員・看護職員を雇用した場合に採用法人に対して紹介料の助成を行う。 ●介護老人福祉施設
(地域密着型含む)
●介護老人保健施設
1年以上の常勤雇用および6カ月以上の勤務実績を有する介護職員または看護職員
保健師等資格所有者採用促進助成 保健師等資格を有する介護支援専門員を採用した場合にかかる給与の一部を採用法人に対して助成を行う。 ●居宅介護支援事業所
●介護予防支援事業所
1年以上の常勤雇用および6カ月以上の勤務実績を有する介護支援専門員
 ※補助対象事業所は区内事業で介護サービスを提供する事業所となります。

補助対象経費および補助上限等

補助内容 補助対象経費 補助額 申請上限
遠隔地からの人材確保支援 ●就職支度金
当該職員の生活基盤を整えるために事業者が支給する支度金
●準備経費
当該職員が面接、施設見学等に要した交通費・引っ越しに要した経費
●就職支度金:上限10万
●準備経費:上限20万

1法人:1人まで
介護職員・看護職員確保支援 人材紹介会社、派遣会社等を利用した場合の紹介料または派遣料 ●介護職員:上限50万
●看護職員:上限120万
●介護職員:1法人2人まで
●看護職員:1法人1人まで
保健師等資格所有者採用促進助成 保健師等資格所有者に支給する年間給与 上限:300万 1法人:1人まで

交付申請方法

提出書類
令和7年度交付申請書様式(EXCEL : 47KB)
各補助内容に応じた別紙書類(交付申請書内にある添付書類一覧をご確認ください。)
添付必要書類(提出が必要な書類は別紙内に記載していますのでご確認ください。)
支払金口座振替依頼書(EXCEL : 2MB)(既に他事業で債権者登録がお済みの場合は、その旨ご教示ください。)
提出方法
原則、品川区電子申請サービスにてご提出ください。
申請はこちら(別ウィンドウ表示)
提出期限
令和8年2月13日(金)
交付決定後、交付決定通知書をお送りいたします。

請求方法

提出書類
交付請求書(第3号様式)
※「令和7年度交付申請書様式」内に格納してあります
提出方法
原則、品川区電子申請サービスにてご提出ください。
申請はこちら(別ウィンドウ表示)
提出期限
交付決定通知とともに提出期限を記載した文書を送付いたしますので、その期日までにご提出ください。
内容審査後、交付額確定通知書の発送および補助金給付を実施いたします。
補助金受領後
「遠隔地からの介護職員・看護職員確保支援金」の対象となる法人は、補助金受領確認後、別紙2-1および2(「令和7年度交付申請書様式」内に格納してあります)をご提出ください。
お問い合わせ

高齢者福祉課 介護人材確保定着支援担当
 電話:03-5742-3862
 FAX:03-5742-6881