品川区介護予防体操

更新日:令和7年3月11日

品川区介護予防体操について

いつまでも住み慣れた地域で元気に暮らしていくためには、健康寿命(元気に自立して過ごせる期間)を延ばすことが大切です。
品川区では、介護予防・フレイル予防を目的とした品川区介護予防体操を作成しました。
月曜日から日曜日まで日替わりで、簡単な筋力アップ体操や口腔体操など気軽に取り組める内容です。
区オリジナルの品川区介護予防体操を活用して、介護予防・フレイル予防に取り組みましょう。

品川区介護予防体操は、品川区公式ユーチューブチャンネル「しながわネットTV」にて公開しています。 

共通体操 口腔体操 上肢の体操 コグニサイズ

品川区介護予防体操テキスト

  品川区介護予防体操のポイントや注意点をまとめた「品川区介護予防体操テキスト~フレイルにならない身体づくり~」を作成しました。
  正しい動きで、より効果的に体操を行いましょう。
  介護予防・フレイル予防に関するポイントについてもまとめています。

  介護予防体操テキスト表紙

    品川区介護予防体操テキスト(PDF : 3MB)

いちにい体操について

品川区介護予防体操をもとに、1回あたり約30分の「いちにい体操」を作成しました。
いちにい体操は、12種目の体操で構成されていて、いすに座りながら行う体操です。
一人でも複数でも行うことのできる体操なので、グループ活動や通いの場(地域介護予防活動)においてもご活用ください。

いちにこ体操がぞう いちにこ体操画像の裏面

いちにい体操(PDF : 590KB)
お問い合わせ

高齢者地域支援課介護予防推進係
電話:03-5742-6733
FAX:03-5742-6882