認知症予防事業説明会
更新日:令和7年3月11日
令和7年度認知症予防事業説明会
令和7年度の各認知症予防事業の説明会を実施します。
実施概要
日時
令和7年4月7日(月) 午後1時~3時30分
※途中入場、退出可能です
場所
区役所第三庁舎6階講堂
スケジュール
開始時間 | 内容 |
---|---|
午後1時 | 講話「認知症予防の理解と実践」 |
午後1時50分 | 絵本読み聞かせ講座の説明 |
午後2時20分 | 計画力育成講座の説明 |
午後2時40分 | 脳力アップ元気教室の説明 |
午後3時30分 | 脳力アップ元気教室 eスポーツ体験会 |
対象
区内に住所登録のある65歳以上の方
申込
電子申請か下記問い合わせ先へ電話
電子申請はこちら(別ウィンドウ表示)認知症予防事業チラシ(PDF : 386KB)
認知症予防事業について
絵本読み聞かせ講座
絵本の読み聞かせ方法の基礎を学び、実践発表を行います。
知的活動と社会参加を通じた認知機能低下の予防を目的とした講座です。
計画力育成講座
効果的なウォーキングの方法の紹介や、グループで日帰り旅行を計画、実践を通じて
脳を活性化する認知機能低下の予防を目的とする講座です。
脳力アップ元気教室
【学習コース】
簡単な読み書き・計算を中心とする学習療法と、脳活性化エクササイズなどの
軽い体操を組み合わせて行い、認知機能の低下を予防します。
【運動コース】
認知機能の低下に役立つ有酸素運動などを行い、自宅での運動習慣を身に付けます。
【eスポーツコース】
4つのボタンを使い、どなたでも楽しめるコンピューターゲームです。
脳を活性化させるとともに、対戦等による参加者同士の交流を行います。
脳力アップ元気教室の詳細はこちら
お問い合わせ
高齢者地域支援課 認知症施策推進係
電話:03-5742-6802
FAX:03-5742-6882