風しん抗体検査・予防接種費用の助成(先天性風しん症候群対策)
更新日:令和7年4月1日
生まれてくる赤ちゃんを守るため、ひとりひとりの風しん予防対策がとても大切です
 妊娠初期(20週ころまで)の妊婦が“風しん”に感染すると、
 生まれてくる赤ちゃんの目や耳、心臓に障害が出る可能性が非常に高くなります。(先天性風しん症候群)
 
 母親が顕性感染した妊娠月別の先天性風しん症候群の発生頻度は、
 妊娠1カ月で50%以上、2カ月で35%、3カ月で18%程度とされています。
 ※NIID 国立感染症研究所 「先天性風疹症候群」(別ウィンドウ表示)
 品川区では、妊婦、妊娠を希望する女性、妊婦または妊娠を希望する女性の夫・同居者に対し、
 風しん抗体検査・予防接種の費用を全額助成しています(平成26年4月1日から)。
 
 妊娠を希望する方、その同居者の方へ 風しん抗体検査・予防接種を無料で受けることできます(PDF.918KB)
 ※この制度では、麻しん(はしか)の抗体検査を受けることはできません。
 
風しん抗体検査
| 対象者 |  風しん抗体検査を希望する方で、以下1~3すべてに該当する
  | 
| 費用 |  無料(全額品川区が負担します) ※品川区以外の医療機関で検査を受けた場合は、全額自己負担(有料)になります。  | 
| 助成回数 |  1回 ※以前にこの助成制度を利用したことがある方や、他市区町村で同様の助成制度を利用したことがある場合は対象外となります。  | 
| 実施医療機関 |  品川区内の契約医療機関(PDF.918KB) ※品川区以外の医療機関で検査を受けた場合は、全額自己負担(有料)になります。  | 
| 検査の時に 必要な書類  | 
 全員必要 
 同居者のみ必要 
  | 
※区役所などでの事前のお手続きは必要ありません。実施医療機関をご覧のうえ、医療機関に予約を取ってください。
※妊婦検診で既に抗体検査を受けて抗体値が低かった方は、改めて抗体検査を受けていただく必要はありません。
風しん予防接種
風しん抗体検査または妊婦検診で風しんの抗体値が低かった方は、品川区が予防接種費用を全額助成(無料)します。
| 対象者 | 
 以下1~4すべてに該当する方 
  | 
| 費用 |  無料(全額品川区が負担します) ※品川区以外の医療機関で予防接種を受けた場合は、全額自己負担(有料)になります。  | 
| 助成回数 |  1回 ※上記期間より以前に助成を利用したことがある方や他市区町村で同様の助成を利用したことがある場合は対象外  | 
| 実施医療機関 |  品川区内の契約医療機関(PDF.918KB) ※品川区以外の医療機関で予防接種を受けた場合は、全額自己負担(有料)になります。  | 
| 注意事項 |  【厚生労働省で風しん予防接種を推奨する抗体価】
 ※EIA価は、デンカ生研社製 (1)は、シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社、極東製薬工業株式会社製 (2)は、シスメックス・ビオメリュー株式会社、ベックマン・コールター株式会社製の風しんIgG測定キットを使用した場合の判定基準です。 風しん単抗原ワクチンもしくはMRワクチン接種後は2カ月間避妊するよう注意する必要があります。  | 
風しん抗体検査・予防接種契約医療機関名簿
 品川区内の契約医療機関(PDF.918KB)
 ※品川区以外の医療機関で検査を受けた場合は、全額自己負担(有料)になります。
お問い合わせ
品川区保健所保健予防課
 電話:03-5742-9152
 FAX:03-5742-9158
