令和8年4月から城南小学校の通学区域を一部変更します
更新日:令和6年8月1日
区では、令和6年3月の品川区学事制度審議会の答申を受けて、城南小学校の通学区域の一部を変更することとしました。
通学区域の一部変更は、令和8年4月に入学される方から実施します。(令和7年4月に入学される方は、現在の通学区域が適用されます。)
なお、通学区域の一部変更にあたり、地域・保護者向けの説明会を開催いたします。詳しくは、下記「通学区域変更にかかる地域・保護者向け説明会について」をご参照ください。
変更内容
東品川4丁目11番~13番の地域について、城南小学校の通学区域から隣接する城南第二小学校の通学区域に変更いたします。
区内の全域で就学人口が増加している中、特に城南小学校の通学区域は就学人口の増加が著しく、児童数の増加に合わせて普通教室の増設工事を行う等の対応を行ってまいりましたが、今後の就学人口の予測などから、城南小学校では通学区域の児童をすべて受け入れることが困難な状況となっております。
以上のことから、品川区学事制度審議会答申の提言を踏まえ、検討を行った結果上記のように変更することとしました。
区内の全域で就学人口が増加している中、特に城南小学校の通学区域は就学人口の増加が著しく、児童数の増加に合わせて普通教室の増設工事を行う等の対応を行ってまいりましたが、今後の就学人口の予測などから、城南小学校では通学区域の児童をすべて受け入れることが困難な状況となっております。
以上のことから、品川区学事制度審議会答申の提言を踏まえ、検討を行った結果上記のように変更することとしました。
経過措置
通学区域変更の影響を軽減するため、経過措置を一定期間設けます。【新入生】
通学区域が変更となる方は、経過措置期間中は城南小学校(旧通学区域の学校)を希望する場合、抽選時の受入順位が優先されます。
無抽選受入 | 経過措置1 東品川4丁目11番~13番(旧通学区域)に在住し、入学する年度において、令和7年度までに城南小学校へ入学(転入学を含む。)した兄姉が城南小学校に在籍する者。 |
|
経過措置2 東品川4丁目11番~13番(旧通学区域)に在住し、入学する年度において、経過措置1により城南小学校へ入学した兄姉が城南小学校に在籍する者。 (令和8年4月1日までに生まれた者に限る。) |
||
優先 | 経過措置3 東品川4丁目11番~13番(旧通学区域)に在住する者。【2年間】 |
【在校生】
原則として、在籍校へ引き続き卒業まで通うものとします。
抽選時の受入優先順位(経過措置期間中)
順位 | 対象者 | |
無抽選受入 |
|
|
第1順位 |
|
|
第2順位 |
|
|
第3順位 |
|
通学区域変更にかかる地域・保護者向け説明会について
通学区域の一部変更にあたり、地域・保護者向けの説明会を開催いたします。参加の申し込みは不要です。
なお、託児利用を希望する場合については、事前の申し込みが必要です。詳しくは、下記「その他」欄をご参照ください。
開催日時 | 令和6年8月28日(水) 第1回 15時30分から(受付開始:15時00分) 第2回 19時00分から(受付開始:18時30分) |
会場 | 品川区立城南小学校 体育館(南品川2-8-21) |
内容 | 通学区域の変更について |
その他 | 説明会場に託児室を設けます。1歳以上で就学前までの健康な幼児を対象とし、受け入れ人数は各回先着10名です。 託児の利用を希望する場合は、令和6年8月19日(月)までに「品川区電子申請サービス」から申し込みをしてください。 品川区電子申請サービスはこちら(別ウィンドウ表示) ※託児の受入には、注意事項等がございますので申請の際に表示される説明をよくお読みください。 |
スケジュール(予定)
令和6年 8月~ | 通学区域一部変更についての周知開始 地域・保護者向け説明会の開催 |
(令和7年度新入学児童については、現在の通学区域が適用されます。) |
|
令和7年 9月下旬 | 令和8年度新入学案内等の送付 ※以後、新しい通学区域でのご案内となります。 |
10月 | 令和8年度新入学予定者の学校選択受付 |
11月ごろ | 就学時健康診断の実施 |
12月下旬~ | 就学指定通知書の送付 |
令和8年 2月ごろ | 入学説明会 |
4月 | 入学式 |
通学区域の変更内容に関するリーフレット
通学区域の変更についてリーフレットを作成いたしました。学務課窓口でも配布をしています。
通学区域の変更内容に関するリーフレット(PDF : 3MB)
通学区域の変更内容に関するリーフレット(読み上げ用)(6KB)
お問い合わせ
学務課
電話:03-5742-6828
FAX:03-5742-0180