トップページ > 子ども・教育 > 子育て・児童家庭相談 > 品川区提携産後ドゥーラ一覧
品川区提携産後ドゥーラ一覧
更新日:令和7年4月15日
品川区提携産後ドゥーラ一覧
産後(および多胎児家庭)の家事・育児支援ヘルパー等の利用助成における、助成対象事業者の一覧です。
各事業者のサービス内容、連絡先等を掲載しています。
各事業者のサービス内容、連絡先等を掲載しています。
- 品川区提携事業者一覧(Excel)( 、5,586.6 KB)
Excelのフィルター機能を使用すると、ご希望の条件に添った事業者を絞り込みで検索いただけます。
(詳しくは下記「フィルターのかけ方」参照) - 品川区提携事業者一覧(PDF)( 、5,478.8 KB)
Excelをご覧になれない方は、PDFをご覧ください。
※1)多胎児家庭の方は、多胎児に対応可能な事業者をお選びください。
※2)1歳半以降の多胎児を育児中の方は、3歳まで対応可能な事業者をお選びください。(それ以外の方は1歳半まで対応可能な事業者です)
フィルターのかけ方
1.上記のExcelを開く
スマートフォンから開く場合は、Excelのアプリをダウンロードしてから閲覧してください。
iPhoneの方はこちらからダウンロード(別ウィンドウ表示)
Androidの方はこちらからダウンロード(別ウィンドウ表示)
※プレビューのまま閲覧すると内容が正しく表示されない場合があります。
2.フィルター機能で絞り込む
表の最上段にある▼(下向き黒三角)マークを押して、ご希望の条件を選択してください。
<パソコンでの操作方法>
例:多胎児対応可能な事業者を探したい
- 「多胎児」列の▼(下向き黒三角)マークを押し、「○」のみにチェックを入れ、「OK」ボタンを押します。(複数選択可)

- 多胎児対応可能な事業者のみが抽出されます。
- フィルターを解除するときは、「多胎児」列の▼(下向き黒三角)マークを押し「“多胎児”からフィルターをクリア」を押します。

- フィルターが解除され、全事業者を閲覧できます。
<スマートフォンでの操作方法>
- 「多胎児」列の▼(下向き黒三角)マークを押し、「アイテムのフィルター」を押します。
※画面を拡大するとボタンが押しやすくなります。

- 「○」のみにチェックを入れ、「完了」ボタンを押すと、多胎児対応可能な事業者のみが抽出されます。

- フィルターを解除するときは、「多胎児」列の▼(下向き黒三角)マークを押し、「フィルターをクリア」を押します。

- フィルターが解除され、全事業者を閲覧できます。
3.事業者へ直接連絡する
ご希望の事業者が見つかったら事業者へサポート依頼の連絡をしてください。
お問い合わせ
子ども育成課 在宅子育て支援係
電話:03-5742-7104
FAX:03-5742-6351