バースデーサポート事業

更新日:令和6年4月1日

バースデーサポート事業

1歳の誕生日に品川区に住民票のあるお子さんを養育している家庭に、子育てについてのアンケートをお送りします。回答のあった方へ、バースデーサポートギフトをお届けします。

対象者 

  1歳の誕生日(令和4年4月1日生まれ以降)に品川区に住民票のあるお子さんを養育しているご家庭

ギフトの交換ポイントについて

 バースデーサポートギフトの交換ポイントは、1ポイント1円相当となります。

  • 令和4年4月1日から令和5年3月31日生まれの方
  1.  第1子 10,000ポイント
  2.  第2子 20,000ポイント
  3.  第3子以降 30,000ポイント
  • 令和5年4月1日から令和6年3月31日生まれの方
  1.  第1子 60,000ポイント
  2.  第2子 70,000ポイント
  3.  第3子以降 80,000ポイント
 ※第●子の考えかた
  同一世帯の中で、19歳以上のお子さんは対象外 になります。
   例:長男 19歳
     長女 10歳 
     次女 1歳  ⇒ 次女を「第2子」とします。

ご利用の流れ

案内を郵便でお送りします。(1歳の誕生日の翌月下旬頃)

<同封されるもの>
  1. 品川区バースデーサポートのご案内
  2. 子育てネウボラ相談のご案内
  3. アンケート用紙
  4. 東京都あいさつ(チラシ)
  5. とうきょう子育て応援ブック
  6. 体罰などによらない子育てハンドブック
   バースデーサポート封筒   (封筒イメージ)
 

アンケートに回答してください。

封入されているアンケートを、子育てネウボラ相談員のいる区内11カ所の児童センター(月曜日から土曜日、祝日および年末年始は休み、時間は午前10時から午後4時まで)に提出するか、同封のシリアルコードを使ってインターネットで回答してください。(お子さんひとりにつき1回)
  ※ 子育てネウボラ相談事業(別ウィンドウ表示)
  ※ バースデーサポート事務局(別ウィンドウ表示)

アンケート回答有効期限

  アンケート回答期限は、送付してから約3カ月です。

バースデーサポートギフト交換サイトの案内

アンケート回答をされた方へ、入力したメールアドレスあてに、バースデーサポートギフト交換サイトのURLおよび、ID、パスワードを送付します。
  ※ URL等の通知には、2週間程度かかります。
  ※ 児童センターに提出した場合は、1カ月から1カ月半程度かかります。

バースデーサポートギフト申込有効期限

  バースデーサポートギフト交換サイト案内通知(Eメール)が届いたのち、初回のログインから約6カ月

メールなどができない方

  紙のカタログをお送りします。子ども家庭支援センター(03-6421-5236)までご連絡ください。

よくある質問

Q1 1歳の誕生日以降に、品川区から転出してしまいました。このギフトは対象になりますか。
A1 アンケートにご回答いただければ、転出先へギフトを送付できます。

Q2 アンケートに答えたくありません。
A2 このバースデーサポート事業は、アンケートにご回答いただいくことがギフトを差し上げる条件となっております。ご協力をお願いします。

Q3 第●子が違っています。
A3 子ども家庭支援センターへご連絡ください。

Q4 子育てのことで悩みがありますが、相談できますか。
A4 区内11カ所の児童センターにいる、子育てネウボラ相談員にお話しください。お電話でも相談できます。
  また、子ども家庭支援センターでも子育てのご相談ができます。

Q5 日本語が話せません。
A5 アンケート回答サイト、バースデーサポートギフトサイトともに、英語や中国語、韓国語などに対応しています。

Q6 ギフトサイトのURLのメールを紛失しました。再発行できますか。
A6 バースデーサポート事務局までお問い合わせください。
      電話 0120-377-323 (土、日、祝日、12/28-1/4、8/12-8/16を除く)
    時間 午前9時から午後6時まで

Q7 令和6年1月頃に、送られてきた「QUOカードPay」が利用できません。
A7 令和6年1月15日から1月26日にかけてお送りした「QUOカードPay」は内容が誤ったものでした。
  大変申し訳ありませんでした。未使用の方へは、2月26日から28日に正しいものを再送付しています。
  メールをご確認いただくか、バースデーサポート事務局までお問合せください。
お問い合わせ

子ども家庭支援センター 電話 03-6421-5236 FAX 03-6421-5238

Adode Reader

本ページに掲載されたPDFファイルを表示・印刷するためには、アドビシステムズ株式会社のAdobe® Reader™(無料提供)が必要です。お持ちでない方は、Adobe® Reader™をダウンロードして下さい。