トワイライトステイについて(家庭あんしんセンター)

更新日:令和4年4月1日

【重要】子どもショートステイ・トワイライトステイにおける新型コロナウイルス感染症への対応について

家庭あんしんセンターでは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策を行いながら、引き続き子どもショートステイ・トワイライトステイの利用を受け付けています。

〔対策〕
・来館時の検温、手洗い、うがい、手指消毒の徹底
・2方向の窓を開けての常時換気
・1階受付前でのお子さんの引き渡し
・玩具や共用部分の消毒  など


 ご利用にあたっては、以下の点にご留意の上、感染拡大防止のための取り組みにご理解とご協力をお願いします。

・37.5度以上の発熱などの風邪の症状がみられる場合には、ご利用をお断りします
※お預かり中に同様の症状がみられた場合には、緊急連絡先にお電話しますので、お迎えをお願いします
・利用されるお子さん、お迎えにこられる方は、マスクの着用をお願いします。
・ご利用のお子様や職員などが発熱や咳などの症状が出ている状態で利用または勤務し、その後感染が判明した場合には、子どもショートステイ・トワイライトステイを臨時閉室します。期間については別途お知らせします。



トワイライトステイ(令和4年4月から対象年齢を拡大しました)

保護者が仕事等により帰宅時間が遅くなる場合、他の養育する方がいない時にお子さんを短時間お預かりします。 

<対象>
品川区在住の1歳以上から15歳に達した日以後の最初の3月31日までの間にあるお子さん

<1日の利用定員>
20名

<利用時間>
午後5時から午後10時 ※年末年始(12月29日~翌年1月3日)を除く

<費用>
児童1名につき1,200円(夕食代含む)※減免制度あり
区内保育園、幼稚園、小学校等へのお迎え1回300円

<利用手続き>
(1)お子さんと一緒に事前の面談が必要です。
(2)下記書類をご準備のうえ、家庭あんしんセンター(直通電話:03-5749-1034)まで面談日の予約をしてください。
(面談日は、事業の関係でご希望に添えない場合がございます。早めにご連絡ください)
(3)面談時間は約1時間です。
(4)面談後、写真撮影を行います。
(5)必要書類を提出
(6) 利用開始

(1)から(5)の手続き終了後、利用承認通知書の3日後より、ご利用可能になります。

トワイライトステイ・子どもショートステイご利用案内(PDF : 441KB)


<必要書類>
※印の書類は、ダウンロードができます。
(1) ※トワイライトステイ・子どもショートステイ児童票(WORD : 22KB) ・ ※(書き方見本:児童票)(WORD : 46KB)
(2) ※子どもショートステイ・トワイライトステイ利用申請書(WORD : 19KB)
(3) ※トワイライトステイ利用予約票(EXCEL : 22KB)(書き方は面談時にご説明します)
(4) ※勤務証明書(外勤者用)(Word:20KB)・ ※勤務証明書(自営業者用)(Word:19KB) (発行日は、6カ月以内のもの)
(5) 健康保険証(コピー)
(6) すこやか医療証(コピー)

<該当する方>
(7) 非課税証明(直近1カ月以内のもの)
(8) 生活保護受給証明書
(9) ひとり親を証明する書類
 

<その他>
・日常的な服薬が必要な場合は個別にご相談ください。
・アレルギー食の対応はしていません。
・食事の持ち込みはできません。
・入館証をお持ちでない方にお迎えを依頼する場合は委任状が必要です。
※委任状(Word:14KB)

 

お問い合わせ

家庭あんしんセンター トワイライトステイ
直通電話:03-5749-1034
FAX:03-5749-1035
受付時間 午前9時~午後6時

Adode Reader

本ページに掲載されたPDFファイルを表示・印刷するためには、アドビシステムズ株式会社のAdobe® Reader™(無料提供)が必要です。お持ちでない方は、Adobe® Reader™をダウンロードして下さい。