トップページ > 子ども・教育 > 子育て・児童家庭相談 > 子どもの食の支援事業 > ガバメントクラウドファンディング 令和5年度の実績・使い道
ガバメントクラウドファンディング 令和5年度の実績・使い道
更新日:令和6年8月14日
令和5年度 ガバメントクラウドファンディングの目標金額を達成しました

寄付期間:令和5年9月8日 ~12月31日(115日間)
目標金額:5,000,000円
寄付金額:20,595,288円(達成率 411.9%)
※詳しい事業内容は
ガバメントクラウドファンディングホームページ(別ウインドウで表示)をご覧ください。
令和5年度 寄付金の使い道
皆さまからいただいたご寄付は、すべて「子どもの食の支援事業」に活用させていただきました。
この事業の約89%を超える資金は、ガバメントクラウドファンディングで賄われています。
・子ども食堂継続支援(4.3%)・・・子ども食堂支援のため、子ども応援基金への寄付
・しあわせ食卓事業・企業寄付品の配送(5.7%)・・・企業寄付品をひとり親家庭等へ配送するための送料
・しあわせ食卓事業食品配送(80.6%)・・・ひとり親家庭等へ食品配送を行うための、食品、梱包、配送、事務費用等
・つなぐ支援事業(1.3%)・・・ひとり親家庭等を対象に、電話等により、相談内容や家庭の状況を把握し適切な支援につなぐ
・諸費用(8.1%)・・・GCF利用料・諸費用(周知用チラシ印刷等)
「子どもの食の支援事業」の実施報告
しあわせ食卓事業の取り組み
・区の事業としての計3回、企業からの寄付により計4回の食品配送が可能となりました
主食となる食品のほか、レトルト食品やお菓子など、多くの家庭に喜んでいただきました。また、配送時に就労支援や奨学金制度、学習支援等のチラシによる事業の案内、レシピや子ども食堂MAP等を同封し、情報提供をしています。
<食品を受け取った家庭からの感想(以下アンケートから抜粋)>
・ その名のとおり、しあわせにしてくれる事業だと思います。
・ 皆さんの温かい気持ちをしっかりと受け止め、心の支えにしていきたいと思います。
・ 本当にただただありがたく、皆さまの優しさに触れ、がんばって生きていこうと思いました。そしていつか自分に生活力をつけ、恩返しできるような人間になろうと、子どもに伝えています。
「品川区ひとり親家庭等つなぐ支援事業」を行いました(令和5年8月~令和6年1月 )
しあわせ食卓事業のアンケートで相談希望を申請したひとり親家庭等(21件)を対象に、支援員が電話等により、相談内容や家庭の状況を把握し、適切な支援につなぐ、また、支援対象者が抱えている問題を解決・軽減するために必要な社会資源につなげるよう実施しました。
<相談を受けた家庭からの感想(以下アンケートから抜粋)>
・ 直接相談にのってもらえ、区役所の窓口を紹介してもらえて助かりました。
・ 子どもの相談や仕事へのアドバイス等、普段自分では入手しない情報を知ることができて、有難かったです。
・ 情報の整理に役立ったので、また利用したいです。
「子ども応援基金」へ100万円を寄付しました
地域の力で食のサポートがしたいと立ち上がった品川区の子ども食堂は、現在40か所(令和6年7月末)。
令和5年度も「子ども食堂フォーラム2023~すべては子どもたちのために~」を6月に行いました(233名参加)。
7周年を迎え、子ども食堂の取り組みを、子ども食堂や支援企業のトークライブ、パネルや動画等で紹介し、当日は運営者の方による相談コーナーも行いました。
※子ども応援基金・・・子どもたちを対象に食事の提供、学習支援や体験活動、居場所や交流の場を提供する団体の活動資金の一部を助成。一般の方からのご寄付も積み立てています。(設置:品川区社会福祉協議会)
お問い合わせ
<子どもの食の支援事業について>
子育て応援課 家庭支援係
電話:03-5742-6385
FAX:03-5742-6387
<ふるさと納税 税制上の優遇措置について>
税務課
電話:03-5742-6663~6
FAX:03-5742-7108