出産・子育て応援事業について
更新日:令和6年4月1日
本事業は、国の総合経済対策を受け、全ての妊婦さん・子育て家庭が安心して出産・子育てができる環境を整えることを目的として、伴走型相談支援と経済的支援を一体的に実施する事業です。(事業開始日:令和5年4月1日)
品川区では、妊娠から出産・子育てまで一貫して相談に応じ、様々なニーズに即した必要な支援につなぐ伴走型相談支援の充実を図るとともに、経済的支援では、妊娠届出後と出生届出後にそれぞれ面談を受けた方へ、ギフトカードを交付します。
※ギフトカードの交付を受けるには申請が必要です。
<事業イメージ>
※流産や人工妊娠中絶、死産となられた方、出産後にお子様がお亡くなりになられた方も交付対象となります。
申請の詳細についてはこちら(52KB)
※転入された方で、国の出産・子育て応援給付金を他自治体で申請している場合、品川区への申請はできませんが、
妊娠中に品川区の面談を受けていただくと、1万円相当分のカタログギフトを贈呈します。
品川区では、妊娠から出産・子育てまで一貫して相談に応じ、様々なニーズに即した必要な支援につなぐ伴走型相談支援の充実を図るとともに、経済的支援では、妊娠届出後と出生届出後にそれぞれ面談を受けた方へ、ギフトカードを交付します。
※ギフトカードの交付を受けるには申請が必要です。
<事業イメージ>
妊娠8週~10週前後 | 妊娠32週~34週前後 | 出産・産後 | 育児期 | |
伴走型相談支援 | 面談1回目 | 面談2回目 | 面談3回目 | 情報提供等 |
経済的支援 | カタログギフト(区)(1万円相当) + 出産応援ギフト (5万円相当) 計6万円相当を給付 |
「(空欄)」 | 子育て応援ギフト (5万円相当) + 東京都赤ちゃんファースト (5万円相当) 計10万円相当を給付 |
「(空欄)」 |
※流産や人工妊娠中絶、死産となられた方、出産後にお子様がお亡くなりになられた方も交付対象となります。
申請の詳細についてはこちら(52KB)
※転入された方で、国の出産・子育て応援給付金を他自治体で申請している場合、品川区への申請はできませんが、
妊娠中に品川区の面談を受けていただくと、1万円相当分のカタログギフトを贈呈します。
事業内容
伴走型相談支援
妊婦および主に0~2歳の乳幼児を養育する子育て世帯を対象に、以下の相談支援等を行います。時期 | 支援メニュー | 実施内容 |
妊娠届出時 (妊娠8~10週前後) |
妊婦面談 | 助産師、保健師等による面談を実施します。妊娠期の過ごし方、出産前後のサービス等を一緒に確認します。妊娠出産についてのご不安や様々なご相談に対応します。 |
妊娠8か月頃 (妊娠32~34週前後) |
妊婦面談 | アンケートにご回答いただきます。面談を希望する方には、出産を間近に控えた8か月頃に助産師、保健師等が面談し、産前産後のサービスの紹介や心配事等の相談を行います。 |
出生後 (出生後~4か月頃) |
すくすく赤ちゃん訪問 | 助産師、保健師等による「すくすく赤ちゃん訪問」時にアンケートにご回答いただきます。お子さんの体重測定や育児相談、子育てサービスのご相談に対応します。 |
面談後・随時 | 情報発信、相談受付等 | 子育てイベントの情報発信、随時の相談等に対応します。 |
経済的支援
本給付金の対象については、以下のとおりです(申請が必要です。)
令和5年4月1日以降に妊娠届出し、助産師等の面談を受けた妊婦へ「出産応援ギフト」5万円相当+区のカタログギフト1万円相当の6万円相当を、出生後にすくすく赤ちゃん訪問を受けた養育者へ「子育て応援ギフト」5万円相当+東京都「赤ちゃんファースト」事業の5万円相当を追加した10万円相当を支給します。なお、ギフトについては、出産育児関連用品、家事代行等のサービス、家電用品等との交換が可能なギフトカードを交付いたします。
<事業イメージ>
※面談を行う前に、流産や人工妊娠中絶、死産となられた方は、こちらからご申請ください。
(交付するギフトカードは、妊娠中の方と同じものが交付されますのでご了承ください。)
※すくすく赤ちゃん訪問の電子申請はこちらからご申請ください。
※里帰り先で訪問を受けた方、出産後、訪問を受ける前にお子さまがお亡くなりになられた方は、こちらからご申請ください。
※多胎児について
「出産応援ギフト」については、妊婦1人あたり5万円相当なので、多胎妊娠であっても5万円相当となります。
一方、「子育て応援ギフト」については、お子さま1人あたり5万円相当なので、例えば双子の場合は10万円相当になります。
申請について
【出産応援ギフト】申請方法:面談時に申請書にご記入いただき申請を行います。
申請期限:妊娠期間中(出産日の前日まで)
【子育て応援ギフト】
申請方法:出生後の赤ちゃん訪問後に、区ホームページの電子申請からお手続きをお願いいたします。申請はこちらから(別ウィンドウ表示)
申請期限:原則として生後4か月になる日まで
交付までのスケジュールについて
交付申請後、ギフトカードの交付まで3週間ほどを予定しています。ギフトカードは簡易書留で送付します。ギフトカード受領後、通知に記載された専用サイトに登録し、ご希望の品やサービス等をお申し込みください。
転出入された方について
<転出された方>転出先の自治体へご相談ください。
<転入された方で、前自治体から出産・子育て応援ギフトを受け取っていない方>
- 妊娠中の方
妊婦としての転入手続きをしてください。 妊婦としての転入手続きについては、こちら。
(※前自治体から出産・子育て応援ギフトを受け取った方も、妊婦としての転入手続きは必要です。)
*転入前の自治体で、妊娠届出をし面談未実施の方は、品川区で面談をした後に申請することができます。
・健康課、保健センターで妊婦としての転入手続きをされる方は、その際に面談についてご案内します。
・地域センター、電子申請で妊婦としての転入手続きをされる方は、管轄の保健センターへ連絡し、面談を予約してください。
管轄の保健センターは、こちら。 - 転入前に新生児訪問を受けていない、概ね4か月未満のお子さんを養育されている方
*すくすく赤ちゃん訪問後に申請できます。品川区のすくすく赤ちゃん訪問をご希望の方は、管轄保健センターへご相談ください。管轄の保健センターは、こちら。
お問い合わせ
品川区出産・子育て応援事業コールセンター
(祝日を除く月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分)電話:03-6731-6732
※令和6年4月1日からコールセンターの電話番号が上記の番号に変更になりました。
令和6年3月31日までの03-6304-0350は現在使われておりませんので、おかけ間違いのないようご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FAX:03-5742-6883(品川区健康推進部健康課)