品川コミュニティ・スクール

更新日:令和7年3月27日

品川コミュニティ・スクール ~地域とともにある学校づくり~

 品川区では、地域とともにある学校づくりを目指し、平成28年度から平成30年度にかけて全小学校・中学校・義務教育学校を
 
 品川コミュニティ・スクールとして指定しました。

 品川コミュニティ・スクールとは、学校と地域が連携して、子どもたちを育てていく仕組みのことで、保護者、地域住民、
 
 学識経験者等が学校運営に参画することで、学校と地域住民が一体となって、継続性を保ちながら、教育活動の改善や

 児童・生徒の健全育成に取り組みます。

 また、地域全体で学校教育を支援することで、学校の教育活動の充実を目指すとともに、地域の人材の有効活用や地域の教育力の

 活性化を図ります。

 この取組により、学校が元気に、地域が元気になることを目指しています。

校区教育協働委員会・学校支援地域本部

 保護者や卒業生、地域の方々が学校運営に参画する「校区教育協働委員会」と実際に学校支援を行う「学校支援地域本部」
二つの組織を同時に設置します。

 また、それぞれの組織の運営に関わり、学校と地域をつなぐ、「学校地域コーディネーター」を各学校に配置します。
「学校地域コーディネーター」は、定期的に連絡会・研修会を実施し、情報の共有化・スキルアップを図っています。

CS概要図

実施校(事業開始年度)

品川コミュニティ・スクール実施校・事業開始年度一覧(区立小学校・中学校・義務教育学校全46校指定)
(リンクは全て別ウィンドウで開きます)

平成28年度 

平成29年度

平成30年度

15校指定

16校指定

15校指定

日野学園

城南小学校

三木小学校

伊藤学園

浅間台小学校

芳水小学校

八潮学園

御殿山小学校

第四日野小学校

荏原平塚学園

城南第二小学校

大井第一小学校

品川学園

第一日野小学校

立会小学校

豊葉の杜学園

第三日野小学校

京陽小学校

鮫浜小学校

山中小学校

延山小学校

浜川小学校

台場小学校

宮前小学校

伊藤小学校

中延小学校

後地小学校

鈴ケ森小学校

小山小学校

戸越小学校

大原小学校

源氏前小学校

小山台小学校

上神明小学校

第二延山小学校

 東海中学校

浜川中学校

旗台小学校

大崎中学校

鈴ケ森中学校

清水台小学校

荏原第一中学校

冨士見台中学校

荏原第五中学校

戸越台中学校

(空欄)

荏原第六中学校

     (空欄)

<学校支援ボランティア募集中> 
 お近くの学校での学校支援ボランティアを希望される方は、直接各学校にお問い合わせください。

<企業・団体様等あて> 
 出前授業など企業・団体様等からの学校応援協力希望について指導課配置の学校地域コーディネーターがご相談に乗りますので、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

取組状況

〈品川コミュニティ・スクールDAY〉
令和5年4月に施行されたこども基本法の理念を踏まえ、子どもの声を聴く機会をつくるため、校区教育協働委員会に児童・生徒が参加します。
通常の校区教育協働委員会を拡大する形で実施する熟議を通して、品川コミュニティ・スクールの充実を実感、アピールするとともに、
参加者が今後の地域と学校の在り方を検討していく機会としております。

品川コミュニティ・スクールDAYの様子(PDF : 673KB)

〈品川CSポートフォリオ〉
品川CSポートフォリオ(=自己診断ツール)とは、品川コミュニティ・スクールの運営状態や生み出す成果を可視化し、
今後の学校運営等の改善につなげていくものです。
各学校で、品川コミュニティ・スクールに関わる方に、WEBアンケートを行い、集計後、データを基に校区教育協働委員会で熟議を行います。
令和6年度は15校で実施しており、7年度は30校、以降も拡大し46校全てで実施する予定です。




〈学校支援ボランティア養成講座〉
学校支援ボランティアの活動について触れるとともに、品川コミュニティ・スクールを知る機会として、
品川コミュニティ・スクール学校支援ボランティア養成講座を実施します。

品川コミュニティ・スクール学校支援ボランティア養成講座の様子(PDF : 823KB)

品川コミュニティ・スクール学校支援ボランティア養成講座についてはこちら(サイト内別ページへ)



〈取組状況の紹介〉
本施策の取組の概要については「品川コミュニティ・スクール紹介パンフレット」にて、
また、最近の取組状況については「品川コミュニティ・スクール通信」「品川コミュニティ・スクール成果事例集」にて紹介しております。

(品川コミュニティ・スクール紹介パンフレット)

 令和2年3月発行

  品川コミュニティ・スクール(PDF : 5MB)


(品川コミュニティ・スクール通信)

 

最新号  バックナンバー
令和7年3月14日発行





第20号(PDF : 841KB)




  第1号(PDF : 822KB)  (平成30年6月5日発行)
  第2号(PDF : 734KB)(平成30年11月7日発行)
  第3号(PDF : 806KB)  (平成31年3月1日発行)
  第4号(PDF : 2MB)     (令和元年6月27日発行)
  第5号(PDF : 761KB)  (令和元年11月15日発行)
  第6号(PDF : 2MB)     (令和2年2月28日発行)
  第7号(PDF : 779KB)  (令和2年7月8日発行)
  第8号(PDF : 784KB)  (令和2年12月3日発行)
  第9号(PDF : 2MB)      (令和3年3月31日発行)
  第10号(PDF : 288KB) (令和3年6月30日発行)
  第11号(PDF : 2MB) (令和3年12月6日発行)
  第12号(PDF : 387KB)(令和4年4月1日発行)
  第13号(PDF : 2MB) (令和4年7月15日発行)
  第14号(PDF : 2MB) (令和5年2月7日発行)
  第15号(PDF : 484KB)(令和5年5月29日発行)
  第16号(PDF : 673KB)(令和5年11月15日発行)
  第17号(PDF : 823KB)(令和6年3月14日発行)
  第18号(PDF : 814KB)(令和6年5月24日発行)
  第19号(PDF : 915KB)(令和6年11月8日発行)


(品川コミュニティ・スクール成果事例集)

  最新版  バックナンバー

 令和5年度版

(全頁版)
品川コミュニティ・スクール成果事例集(PDF : 7MB)
 
(分割版)
品川コミュニティ・スクール成果事例集(小学校)(PDF : 4MB)

品川コミュニティ・スクール成果事例集(中学校)(PDF : 2MB)

品川コミュニティ・スクール成果事例集(義務教育学校)(PDF : 2MB)
(令和3年度)品川コミュニティ・スクール成果事例集(PDF : 6MB)

(令和4年度)品川コミュニティ・スクール成果事例集(PDF : 5MB)

(令和5年度)品川コミュニティ・スクール成果事例集(PDF : 9MB)

〈各学校で募集中のボランティア(令和7年3月現在)〉
各学校で募集中のボランティアは以下のとおりとなります。
※詳細につきましては、ファイル内の担当者までお問い合わせください。

各学校で募集中のボランティア(PDF : 651KB)




<テレビ番組で取り上げられました>

※ケーブルテレビ品川の番組「しながわのチ・カ・ラ」で特集されました。(クリックすると視聴できます。別ウィンドウ表示)

※ケーブルテレビ品川の番組「三之助の笑顔いっぱい とっておきの品川」で特集されました。(クリックすると視聴できます。別ウィンドウ表示)

 

お問い合わせ

指導課  指導主事(電話)03-5742-6832
  学校地域連携係(電話)03-5742-6595
         (FAX)03-5742-6892

Adode Reader

本ページに掲載されたPDFファイルを表示・印刷するためには、アドビシステムズ株式会社のAdobe® Reader™(無料提供)が必要です。お持ちでない方は、Adobe® Reader™をダウンロードして下さい。