多文化共生講座「聞かせて!外国人の日本生活」申込開始(11月17日(金)まで)
更新日:令和5年11月1日

主な内容
品川区には現在、113カ国、約15,000人の外国人が暮らしています。区民の27人に1人が外国人です。この講座では、日本に住む外国人はどのような人たちなのか、取り巻く環境など専門家の方に講義いただいたあと、実際に住んでいる外国人の方々に、日本での生活や自国との違いなどについてなどお話を伺います。
- 多文化共生に関する講義
講師:戸嶋 浩子 氏(ひらがなネット株式会社 代表取締役社長)
・品川区に暮らす外国人はどんな人たちだろう
・多文化共生とは
・「やさしい日本語」を使ってみよう など - パネルディスカッション「聞かせて!外国人の日本生活」
・何語がわかりやすいですか
・ごみの出し方、子育てのことなど、自分の国とは違うことは何ですか
・品川区に住んでよかったことはありますか など
日時
令和5年12月3日(日曜日) 午前10時~11時30分
場所
品川区役所 第三庁舎6階 講堂
(品川区広町2-1-36 品川区役所第3庁舎6階)
応募資格・人数
品川区内在住・在勤・在学の中学生以上の方 70名
※応募者多数の場合は抽選を行います
申し込み方法 (11月17日締め切り)
- インターネットで申し込み
申し込みフォームはこちらから(別ウィンドウ表示)
QRコードからの申し込みはこちらから
- 電話で申し込み
03-5742-6691にお電話ください。
(平日のみ 午前8時30分~午後5時15分) - はがきで申し込み
はがきに「多文化共生講座」と以下の項目を記入し、品川区役所総務課平和・国際担当(〒140-8715 品川区広町2-1-36)にお送りください。
・住所
・氏名(ふりがな)
・電話番号
・Eメールアドレス
・会社名もしくは学校名(在勤・在学の方のみ)
応募締め切り
11月17日(金曜日) ※はがきでの申し込みの場合は11月17日必着
(昨年の様子)


お問い合わせ
総務課 平和・国際担当
電話:03-5742-6691(平日 午前8時30分~午後5時15分)
FAX:03-3774-6356