トップページ > 区政情報 > 区政に関する資料 > 附属機関等(審議会・協議会等) > 附属機関等(審議会・協議会等)一覧 > 品川区地域公共交通会議
品川区地域公共交通会議
更新日:令和6年5月22日
設置の目的
地域における需要に応じた住民の生活に必要なバス等の旅客運送の確保その他旅客の利便の増進を図り、地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要となる事項を協議するため、道路運送法施行規則第9条の2に規定する地域公共交通会議として設置された機関です。
活動内容
次に掲げる事項について協議します。
(1)地域の実情に応じた適切な乗合旅客運送の態様、運賃・料金等に関する事項
(2)コミュニティバスの運行計画および事業の管理に関する事項
(3)交通会議の運営方法その他交通会議が必要と認める事項
委員数、選出区分、任期
1 委員数 規定なし
2 選出区分 学識経験者、一般乗合旅客自動車運送事業者、一般乗合旅客自動車運送事業者が組織する団体、
一般乗用旅客自動車運送事業者が組織する団体、一般旅客自動車運送事業者の事業用自動車の運転者が組織する団体、
住民または利用者の代表、国土交通省関東運輸局東京運輸支局長が指名する者、交通管理者、道路管理者、品川区長が指名する者
3 任期 2年(再任も可)
審議・議事録の公開・非公開
1 審議の公開 公開
2 議事録の公開 公開
品川区地域公共交通会議に関する資料はこちらから
お問い合わせ
地域交通政策課地域交通担当
電話 : 03-5742-7138
FAX :03-5742-6887