令和7年国勢調査
更新日:令和7年9月3日
令和7年国勢調査にご協力お願いします。
令和7年10月1日を基準日として、国勢調査が実施されます。
国勢調査は日本に住むすべての人・世帯を対象として、5年に1度実施される、国をあげた一大プロジェクトです。
国や地方公共団体が正確な統計に基づいて、公正で効率的な行政を行うためには、日本に住むすべての人・世帯に漏れなく、
正確な回答をしていただく必要があります。
令和7年国勢調査へのご理解・ご協力をお願いいたします。
調査結果は防災計画や子育て支援、高齢者福祉など、国や地方自治体における行政施策の基礎資料となるほか、
企業・各種団体における需要予測や経営管理、学術研究など、さまざまな分野で幅広く活用されます。

◆調査書類の配布(9/20~9/30)
国勢調査員が各世帯を訪問し、調査票などが入った青い封筒を郵便受けやドアポストに配布します。
◆調査の回答
○インターネット回答(9/20~10/8)
「インターネット回答利用ガイド」に記載されている、「ログインID・アクセスキー」でログインし、
画面の案内にそって回答してください。
○郵送回答(10/1~10/8)
調査票に必要事項を記入のうえ、同封の「郵送提出用封筒」(切手不要)にて期間内に郵便ポストへ投函してください。
◆結果の公表
調査の結果は、令和8年5月以降、総務省統計局にて順次公表予定です。
5分~10分の短時間で回答することができ、紙の調査票の記入・提出は不要です。
また、回答した後も、インターネット回答サイトに再度ログインしていただくことで内容の修正が可能です。
(回答の修正は10/8まで)
インターネット回答サイトは英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語・ベトナム語に対応しています。
\インターネット回答サイト「国勢調査オンライン」はこちら/
国勢調査オンライン(別ウィンドウで表示)

◆回答支援ブースが設置されます
設置期間 9月25日(木)~9月26日(金) 9:00~16:00
場 所 品川郵便局
※ご自宅に配布する「インターネット回答依頼書」を必ずお持ちください。
〈回答支援ブースに関するお問い合わせ先〉
東京都国勢調査実施本部 広報渉外担当 03-5320-7894
〈開設期間〉令和7年9月16日(火)~令和7年11月7日(金)
〈受付時間〉午前8時~午後9時(土日祝含む)
〈電話番号〉ナビダイヤル:0570-02-5901
一般回線:03-6628-2258
〈対応言語〉日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、スペイン語、ポルトガル語、タイ語、ネパール語、フィリピノ語、インドネシア語
◎品川区国勢調査問い合わせ窓口(調査員との連絡が必要な場合など)
〈開設期間〉令和7年9月16日(火)~令和7年10月17日(金)
〈受付時間〉 月~金曜日:午前9時~午後7時
土・日曜日、祝日:午前9時~午後5時
〈電話番号〉03-6731-5274
〈FAX番号〉03-5742-6011
〈対応言語〉日本語、英語(月曜のみ)
オートロックの内側に郵便受けがある場合の解錠など、ご配慮いただけますようお願いいたします。

国勢調査は日本に住むすべての人・世帯を対象として、5年に1度実施される、国をあげた一大プロジェクトです。
国や地方公共団体が正確な統計に基づいて、公正で効率的な行政を行うためには、日本に住むすべての人・世帯に漏れなく、
正確な回答をしていただく必要があります。
令和7年国勢調査へのご理解・ご協力をお願いいたします。
調査の概要・目的
国勢調査は、国内の人口及び世帯の実態を把握し、各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的としています。調査結果は防災計画や子育て支援、高齢者福祉など、国や地方自治体における行政施策の基礎資料となるほか、
企業・各種団体における需要予測や経営管理、学術研究など、さまざまな分野で幅広く活用されます。
調査の流れ

◆調査書類の配布(9/20~9/30)
国勢調査員が各世帯を訪問し、調査票などが入った青い封筒を郵便受けやドアポストに配布します。
◆調査の回答
○インターネット回答(9/20~10/8)
「インターネット回答利用ガイド」に記載されている、「ログインID・アクセスキー」でログインし、
画面の案内にそって回答してください。
○郵送回答(10/1~10/8)
調査票に必要事項を記入のうえ、同封の「郵送提出用封筒」(切手不要)にて期間内に郵便ポストへ投函してください。
◆結果の公表
調査の結果は、令和8年5月以降、総務省統計局にて順次公表予定です。
調査の回答はインターネット回答が便利です
インターネット回答は、パソコン、スマートフォン、タブレットから24時間いつでもどこでも回答可能です。5分~10分の短時間で回答することができ、紙の調査票の記入・提出は不要です。
また、回答した後も、インターネット回答サイトに再度ログインしていただくことで内容の修正が可能です。
(回答の修正は10/8まで)
インターネット回答サイトは英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語・ベトナム語に対応しています。
\インターネット回答サイト「国勢調査オンライン」はこちら/
国勢調査オンライン(別ウィンドウで表示)

◆回答支援ブースが設置されます
設置期間 9月25日(木)~9月26日(金) 9:00~16:00
場 所 品川郵便局
※ご自宅に配布する「インターネット回答依頼書」を必ずお持ちください。
〈回答支援ブースに関するお問い合わせ先〉
東京都国勢調査実施本部 広報渉外担当 03-5320-7894
国勢調査についての問い合わせ
◎国勢調査コールセンター(調査全般の問い合わせ)〈開設期間〉令和7年9月16日(火)~令和7年11月7日(金)
〈受付時間〉午前8時~午後9時(土日祝含む)
〈電話番号〉ナビダイヤル:0570-02-5901
一般回線:03-6628-2258
〈対応言語〉日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、スペイン語、ポルトガル語、タイ語、ネパール語、フィリピノ語、インドネシア語
◎品川区国勢調査問い合わせ窓口(調査員との連絡が必要な場合など)
〈開設期間〉令和7年9月16日(火)~令和7年10月17日(金)
〈受付時間〉 月~金曜日:午前9時~午後7時
土・日曜日、祝日:午前9時~午後5時
〈電話番号〉03-6731-5274
〈FAX番号〉03-5742-6011
〈対応言語〉日本語、英語(月曜のみ)
マンション関係者のみなさまへ
マンション管理者のみなさまにおかれましては、訪問した調査員から依頼があった際は、空き室状況のご提供や、オートロックの内側に郵便受けがある場合の解錠など、ご配慮いただけますようお願いいたします。
国勢調査2025総合サイト
国勢調査2025キャンペーンサイト(別ウィンドウで表示)
お問い合わせ
地域活動課統計係
電話:03-5742-6869 FAX :03-5742-6878