被爆ピアノコンサート(12月10日開催)

更新日:令和7年11月1日

今年で広島・長崎への原爆投下、終戦から80年が経ちました。
被爆者の方の平均年齢が85歳を超え、被爆体験の継承は今後ますます困難となってきます。
戦後80年のいま、戦争の悲惨さ、平和の大切さを多くの方に考えていただく機会として「平和の集い~被爆ピアノが奏でる平和な未来への願い~」を開催します。
      平和の集いチラシ

日時 

 令和7年12月10日(水) 午後5時~7時30分

会場

 荏原文化センター 大ホール
 (品川区中延1-9-15)

定員

 400人
 ※定員を超えた場合、区内在住の方を優先し抽選

内容

第一部 朗読・講演

  絵本「ヒロシマのピアノ」(文研出版)の著者(指田 和 氏)による朗読

  指田 和 氏(さしだ かず)
   埼玉県出身、児童文学作家。いのちや自然に関するテーマを中心に取材、執筆。
   代表著書:「ヒロシマのピアノ」(文研出版)
        「ヒロシマ消えたかぞく」(ポプラ社/第10回広島本大賞・特別賞/第66回青少年読書感想文全国コンクール課題図書)
など
  指田 和 氏
第二部 被爆ピアノコンサート
 80年前、原爆投下時に爆風や熱線の影響を受けた「被爆ピアノ」をテーマに、コンサートを開催します。
  • 広島・長崎平和使節派遣生からの平和のメッセージ
  • 品川区立山中小学校合唱団 「クスノキ」
  • 佐藤 ひらり 氏による平和をテーマにした歌唱と演奏
  佐藤 ひらり 氏
   シンガーソングライター
   東京2020パラリンピック開会式にて国歌独唱、大阪関西万博イベントダイバーシティ駅伝の銀座開会式にて国歌斉唱など
  佐藤 ひらり 氏 

申し込み(11月25日(火)〆切)

インターネットから申し込み
 こちらの応募フォームからお申込みください(別ウィンドウ表示)

 二次元コードはこちら
 電子申請二次元バーコード
はがきから申し込み
 はがきに「平和の集い」と記入し、氏名(ふりがな)、住所、電話番号、Eメールアドレスをお書きの上、
 〒140-8715 品川区広町2-1-36 総務課平和・国際担当までお送りください。
  
 ※はがきの方は11月25日(火)必着
お問い合わせ

総務課 平和・国際担当
 電話:03-5742-6691
 FAX:03-3774-6356