マイナンバーカードをお持ちのDV被害者の方へ

更新日:令和6年4月1日

マイナポータルの代理人設定の解除および一時停止について

DV等被害者の方は、加害者を代理人として設定している場合、加害者にご自身の情報を閲覧される可能性があるため、マイナポータルから代理人の解除申請を行ってください。
また、加害者その他関係者のもとにマイナンバーカードを置いたまま避難された場合はカード一時停止の手続きを行ってください。
代理人設定の解除方法および一時停止方法については「マイナンバーカードについて」をご参照ください。

なお、住民基本台帳事務におけるDV・ストーカー行為・児童虐待等の支援措置を受けられている方は、以下の機能が使用できなくなります。
1 証明書のコンビニ交付
2 マイナンバーカードを保険証としての利用
3 ご自身の健康保険情報、薬剤情報、特定健診情報、医療費通知情報のマイナポータルでの閲覧
※2、3については品川区の国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入されている方のみ対象になります。

マイナンバーカードの健康保険証としての利用について

DV等被害者の方は、加害者に医療機関やマイナポータルでご自身の情報を閲覧される可能性があるため、健康保険証の発行元(健康保険組合や市区町村等)に届出を行ってください。届出をした場合、マイナンバーカードの保険証利用やマイナポータルでの閲覧はできません。
※品川区の国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している方で、品川区の住民基本台帳事務における支援措置を受けている方は届出は不要です。

DV相談

ジェンダー平等推進センターでは専門相談員によるDV相談を行っています。DVやストーカーについての相談に応じます。
DV(ドメスティックバイオレンス)とは、配偶者やパートナーなど親密な関係にある人からの暴力(身体的・精神的など)のことです。
ささいなことでも、ひとりで悩まず気軽に相談してください。
お問い合わせ

(住民票の支援措置およびマイナンバーカードの一時停止について)
 戸籍住民課 戸籍住民担当
    電話:03-5742-6660
    FAX:03-5709-7625

(マイナポータルの操作について)
 デジタル推進課 情報推進担当(住基)
    電話:03-5742-6619
    FAX:03-5742-7164

(マイナンバーカードの健康保険証としての利用について)
 ・品川区の国民健康保険に加入している方
  国保医療年金課 資格係

     電話:03-5742-6676
     FAX:03-5742-6876
 ・東京都後期高齢者医療制度に加入している方
  国保医療年金課 高齢者医療係
   電話:03-5742-6736
   FAX:03-5742-6876
 ・その他の保険制度に加入している方
  健康保険証の発行元(健康保険組合、全国健康保険協会等)にお問い合わせください 
 
(DV相談について)
 品川区ジェンダー平等推進センター(人権・ジェンダー平等推進課ジェンダー平等推進担当)
  品川区東大井5-18-1(きゅりあん3階)
  電話:03-5479-4104
    FAX:03-5479-4111