2025-001「品川区ジェンダー平等と性の多様性を尊重し合う社会を実現するための計画」に対する意見募集

更新日:令和7年10月11日

令和7年10月11日掲載「品川区ジェンダー平等と性の多様性を尊重し合う社会を実現するための計画」に関する意見募集を行います。

計画の概要

 すべての人が性別や性的指向、ジェンダーアイデンティティにかかわらず、誰もが自分らしく生きられる「ジェンダー平等と性の多様性を尊重し合う社会」の実現に関する施策を総合的かつ計画的に推進していくための計画を策定します。学識経験者、区内の団体関係者や公募区民の方を含む10名で構成される品川区ジェンダー平等と性の多様性を尊重し合う社会推進会議において審議を進め、品川区ジェンダー平等と性の多様性を尊重し合う社会を実現するための計画(素案)をまとめました。ぜひ、皆さんのご意見をお寄せください。
 区民の皆さんから頂いたご意見を踏まえ、推進会議での審議を経て、令和8年4月頃結果を公表する予定です。

 「品川区ジェンダー平等と性の多様性を尊重し合う社会を実現するための計画」の全文は、品川区ホームページ、
ジェンダー平等推進センター(きゅりあん3階)、区政資料コーナー(第三庁舎3階)、各地域センターでご覧になれます。

品川区ジェンダー平等と性の多様性を尊重し合う社会を実現するための計画(素案)
品川区ジェンダー平等と性の多様性を尊重し合う社会を実現するための計画(素案)(読み上げデータ)(147KB)

募集期間

令和7年11月10日(月)まで

応募方法

品川区ジェンダー平等と性の多様性を尊重し合う社会を実現するための計画に関する意見募集への意見投稿フォームはこちら
(電話番号・FAX番号・メールアドレス・年代・性別のご記入は任意となっております。)
郵送かFAX、持参の際は、意見・住所・氏名・電話番号をご記入の上、
ジェンダー平等推進センター(〒140-0011 東大井5-18-1 きゅりあん3階 電話:03-5479-4104 Fax:03-5479-4111)へご提出ください。
※ いただいた意見の内容や意見に対する区の考え方を区ホームページでお知らせします。

Adode Reader

本ページに掲載されたPDFファイルを表示・印刷するためには、アドビシステムズ株式会社のAdobe® Reader™(無料提供)が必要です。お持ちでない方は、Adobe® Reader™をダウンロードして下さい。