3.3 23区初導入となるトイレトラックをお披露目 (一社)助けあいジャパンと災害時協定を締結

更新日:令和7年2月25日


 品川区は令和7年3月3日(月)、しながわ中央公園で、23区で初導入となるトイレトラックのお披露目式、および一般社団法人助けあいジャパンと「災害時におけるトイレトラック派遣協力に関する協定」の締結式を執り行います。

能登半島地震では、長引くトイレ不足問題に対し、全国自治体から派遣されたトイレトラックやトイレトレーラーが活躍しました。区としては能登半島地震の教訓を踏まえ、令和6年6月補正予算にてトイレトラック1台の導入を決定。トイレトラックの導入に際しては、購入費用の一部としてクラウドファンディングによる寄附を募り、目標額(500万円)を大幅に上回る約1,400万円もの支援を受けました。式当日は寄附者も招待し、トイレトラックのお披露目を行います。

トイレトラック導入により、助けあいジャパンが企画する災害派遣トイレネットワークプロジェクト「みんな元気になるトイレ」に参画し、有事の際にトラックを迅速に活用するのはもちろん、参画している全国の自治体(2月25日現在28自治体が加入)との、相互支援体制の構築を図ります。同プロジェクトは、大規模災害時における全国的な受援・応援の仕組みで、全国の自治体が1台ずつトイレトラック等を常備し、大規模災害時にこれを被災地へ派遣することでトイレ不足の解消を目的としています。

【協定に基づく協力内容】
(1)災害派遣トイレネットワークへの参加
(2)「みんな元気になるトイレ」の派遣協力

【トイレトラックお披露目式・助けあいジャパンと品川区の協定締結式】
日 時:令和7年3月3日(月)午後2時
会 場:しながわ中央公園ヘリポート(西品川1-28)
(雨天時:防災体験館・品川区役所第二駐車場)
出席者:助けあいジャパン 石川 淳哉 代表理事
    品川区 森澤 恭子 区長

※こちらの情報は、上記日付による報道機関向けのプレスリリースを掲載したものです。現在の事業等と内容が異なる場合がございますのでご了承ください。