トップページ > プレスリリース > 2025年プレスリリース > 5.26戸越小学校で「朝の児童の居場所」事業を公開
5.26戸越小学校で「朝の児童の居場所」事業を公開
更新日:令和7年5月16日
区は令和7年5月26日(月)、戸越小学校にて始業前の時間帯に児童が安全に過ごせる「朝の児童の居場所確保」事業をメディア公開いたします。同日から事業をスタートする同校の児童の登校・受付の様子や校内での見守り体制、読書や自習などで自由に過ごす子どもたちの姿などを取材いただけます。なお、当日は森澤区長の囲み取材も実施予定です。
同事業は、小学校進学を機に保育園に預けていた時間よりも登校時間が遅くなり、親の出勤時間との調整が難しくなったり、子どもが1人になる時間ができたりしてしまう、いわゆる「朝の小1の壁」の解消対策として実施します。
戸越小学校、源氏前小学校、豊葉の杜学園の区立3小学校で先行実施(豊葉の杜学園は27日開始)するもので、校内の図書室などを活用し、午前7時30分から始業時刻までの間、子どもたちに居場所を提供。教職員とは別の委託職員を校門および居場所内に配置し、安全面にも配慮します。先行実施3校以外の全区立小学校でも、秋頃を目途に実施予定です。
また、国の調査で児童の7%が朝食を欠食しているというデータを受け、パン等を無償提供する朝食支援についても、「朝の児童の居場所」で今年度中に実施予定となっております。
【取材概要】
日時:令和7年5月26日(月)
午前7時20分 学校正門前集合
午前7時30分~ 朝の居場所提供
午前8時~ 区長囲み取材
場所:区立戸越小学校(品川区豊町2-1-20)多目的室
内容:児童の登校・受付の様子、居場所での児童の過ごし方、校門や校内での見守り体制の様子等
※こちらの情報は、上記日付による報道機関向けのプレスリリースを掲載したものです。現在の事業等と内容が異なる場合がございますのでご了承ください。