トップページ > プレスリリース > 2025年プレスリリース > 都内初 中高生がメンターとなり森澤区長に政策提言 6.15「リバースメンター委嘱式・意見交換会」
都内初 中高生がメンターとなり森澤区長に政策提言 6.15「リバースメンター委嘱式・意見交換会」
更新日:令和7年6月9日
区は令和7年6月15日(日)、「中高生リバースメンター委嘱式・意見交換会」を品川区産業支援交流施設SHIP(北品川5-5-15)で開催します。「中高生リバースメンター事業」は、区内在住・在学の中高生10人が区長のメンター(=相談役)となり、政策提言を行う、都内初の試みです。
当日は委嘱式後、生徒が自身の問題意識をもとに区長、伊崎教育長らと意見交換するほか、社会起業家として全国で活躍する株式会社笑下村塾代表取締役・たかまつなな氏による講義を実施します。
メンターたちは、同日の内容を踏まえ、政策提言へ向けた検討会を4回行います。その際、専門家や区職員のサポートを受けながら、自ら問題意識を深堀り、具体的なアイデアへと磨き上げ、政策を立案していきます。
9月には、政策提言として区長へプレゼンテーションを行うとともに、事業化を検討していく予定で、次世代の担い手を育むとともに「子どもとともに創るウェルビーイングシティしながわ」の実現に向けた一歩となります。
【中高生リバースメンター委嘱式・意見交換会】
日 時:令和7年6月15日(日) 午後1時~午後3時10分
会 場:品川区産業支援交流施設SHIP(北品川5-5-15) 多目的ルーム
出席者:中高生リバースメンター 10人
たかまつ なな 株式会社笑下村塾 代表取締役
森澤 恭子 品川区長
伊崎 みゆき 品川区教育長
※教育長の崎の字は正しくは山に竒です。
※こちらの情報は、上記日付による報道機関向けのプレスリリースを掲載したものです。現在の事業等と内容が異なる場合がございますのでご了承ください。