7.9 AIオンデマンド交通「しなるん」実証運行を荏原地区で開始 スクエア荏原で記念セレモニー実施

更新日:令和7年7月3日


 
 区は、令和7年7月9日(水)、新たな移動支援としてAIオンデマンド交通「しなるん」の実証運行を荏原地区で開始します。この取組にあわせて同日午前10時30分からスクエア荏原(荏原4-5-28)において、記念セレモニーを実施いたします。

 AIオンデマンド交通は、決まった時刻表やルートがない乗り合い型の移動サービスです。利用者の予約に応じてAIがリアルタイムで最適なルートを算出し、効率的に配車を行うのが特徴で、移動に配慮が必要な高齢者・障害者・子育て世帯を含む地域の方々の移動手段の確保を目的としています。

 区内における公共交通のサービス圏域外、いわゆる「交通空白地域」の課題に対応するため、今回の実証運行では、荏原地区の一部を対象としています。エリア内に22カ所のミーティングポイントを設け、専用スマホアプリ「MONET」や電話などから乗車・降車の予約が可能です。

 また、広く区民に利用してもらうため、予約方法やアプリ操作等の事業内容を含めた説明会を実証運行開始までに3回、開始後も文化センターや区民集会所等で5回の説明会を実施予定です。

【記念セレモニー概要】
 日 時: 令和7年7月9日(水)午前10時30分開式
 会 場: スクエア荏原 屋外広場(品川区荏原4-5-28)※雨天時は会議室
 出席者: 森澤 恭子 品川区長
      堀越 明  品川区副区長
      運行事業者代表者(MONET Technologies株式会社、荏原交通株式会社)

※こちらの情報は、上記日付による報道機関向けのプレスリリースを掲載したものです。現在の事業等と内容が異なる場合がございますのでご了承ください。