トップページ > プレスリリース > 2025年プレスリリース > 9.21 中高生が森澤区長に政策提言 都内初「リバースメンター」事業 最終プレゼンテーション実施
9.21 中高生が森澤区長に政策提言 都内初「リバースメンター」事業 最終プレゼンテーション実施
更新日:令和7年9月3日
区は、令和7年9月21日(日)、区内在住・在学の中高生が区長に対して政策提言を行う「中高生リバースメンター事業」の最終プレゼンテーションを、品川区産業支援交流施設SHIPで実施します。
リバースメンターとは、部下や若手職員などが上司や管理職のメンター(=相談役)となりアドバイスを行うことで、中高生が区長のメンターとなり政策提言するのは都内初の取組です。6月の委嘱式を皮切りに、中高生10人が専門家や区職員からのアドバイスを受けながら4回にわたり検討を重ねてきました。当日は、それぞれの視点から社会課題や地域課題に向き合い、政策として磨き上げた多岐にわたる提言を森澤区長に向けて発表します。
中高生自らが政策提言をし、社会を変える実感をもつことによって、SDGs未来都市計画において区が目指している「子どもとともに創るウェルビーイングシティしながわ」の実現につなげてまいります。
【中高生リバースメンター事業 区長へのプレゼンテーション】
日 時:令和7年9月21日(日)午前9時30分~午後0時30分
会 場:品川区産業支援交流施設 SHIP 多目的ルーム
(品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4階)
内 容:中高生による政策提言予定の10テーマ
・投票率向上に向けた仕組みづくり
・区の情報発信力の強化
・教員不足を補う大学との連携強化
・旧東海道の魅力発信
・全世代に広がる環境教育モデル
・SNS犯罪から子どもを守る教育
・たばこの受動喫煙防止
・地域の駅前活性化
・地域企業と連携したSTEAM教育
・子ども食堂を活用した子どもの支援
出席者:中高生リバースメンター 10人
たかまつ なな 株式会社笑下村塾 代表取締役
森澤 恭子 品川区長
伊崎 みゆき 品川区教育長
※教育長の崎の字は正しくは山に竒です。
※こちらの情報は、上記日付による報道機関向けのプレスリリースを掲載したものです。現在の事業等と内容が異なる場合がございますのでご了承ください。