トップページ > プレスリリース > 2025年プレスリリース > 東京2025デフリンピック直前イベント10.11開催 デフスポーツ体験&デフサッカー日本代表エキシビションマッチ
東京2025デフリンピック直前イベント10.11開催 デフスポーツ体験&デフサッカー日本代表エキシビションマッチ
更新日:令和7年10月8日
区は、令和7年10月11日(土)、大井ふ頭中央海浜公園ホッケー競技場および天王洲公園で、11月15日(土)に開幕する「東京2025デフリンピック」を盛り上げる体験イベントを開催します。
午前の「手話でボールゲームパーク×ホッケー教室」では、デフリンピック出場予定選手や現役ホッケー日本代表選手らが講師を務めます。ホッケーやデフサッカー、デフラグビー、デフ陸上など複数の競技を体験でき、子どもから大人まで楽しみながら手話やデフスポーツへの理解を深めることができます。
午後2時からは天王洲公園で、元サッカー日本代表の槙野智章氏が監督を務める品川 カルチャークラブ(品川CC)とデフサッカー日本代表による「デフサッカー日本代表エキシビションマッチ」を開催します。試合後には、代表選手と区民の交流会も予定しています。
区は本イベントを通じて、東京2025デフリンピックの機運を高めるとともに、誰もが共にスポーツを楽しむ共生社会の実現を目指します。
【手話でボールゲームパーク×ホッケー教室 概要】
日時:令和7年10月11日(土) 午前9時10分~11時30分(小雨決行)
会場:大井ふ頭中央海浜公園ホッケー競技場 メインピッチ(八潮4-1-19)
講師:
・ホッケー:工藤 優選手・田中 彩樹選手(ホッケー女子日本代表)
・デフサッカー:植松 隼人さん(元デフサッカー日本代表監督)
國島 佳純選手・宮田 夏実選手(デフサッカー女子日本代表)
・デフラグビー:大塚 貴之選手(元日本代表)
・デフ陸上:荒谷 太智選手(短距離)、遠山 莉生選手(ハンマー投げ・区内開催)
※ 國島選手、宮田選手、荒谷選手、遠山選手は東京2025デフリンピック出場予定
【デフサッカー日本代表エキシビションマッチ】
日時:令和7年10月11日(土) 午後2時キックオフ
会場:天王洲公園AB面(東品川2-6-23)
※こちらの情報は、上記日付による報道機関向けのプレスリリースを掲載したものです。現在の事業等と内容が異なる場合がございますのでご了承ください。