SMS(ショートメッセージサービス)を利用した国保基本健診受診勧奨について
更新日:令和7年9月16日
SMS(ショートメッセージサービス)を利用した国保基本健診受診勧奨を行います
国保基本健診を受診されていない方を対象に、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)を利用した受診勧奨を行います。
*すでに受診された方にも、行き違いで送付されることがありますのでご容赦ください。
*SMSは送信専用です。ご返信いただいても回答することはできませんのでご注意ください。
*すでに受診された方にも、行き違いで送付されることがありますのでご容赦ください。
*SMSは送信専用です。ご返信いただいても回答することはできませんのでご注意ください。
SMSの送信について
【実施内容】
【SMSの送信内容】
- 配信日時 令和7年9月16日(火) 午後3時頃
- 対象者 令和6年度に国保基本健診を受診した方で、令和7年度の健診を未受診の方の一部 (令和7年4月1日現在で品川区国民健康保険加入者の41~74歳までの方)
【SMSの送信内容】
【品川区からのお知らせ】
このメッセージは、昨年度国保基本健診を受診した方へ送信しています。
約8,000円分の健診が無料で受けられます。ぜひ、この機会に今年も国保基本健診をご受診ください。
<令和8年1月31日まで>受診はお早めに。
受診方法等はこちらをクリック→(URLを記載)
お問い合わせ先:品川区役所 国保医療年金課 保健指導係 03-5742-6902


※メッセージ内URLの「uu=dummy」は個人ごとに異なる番号が割り当てられます。
【SMSの通知番号】
送信元の電話番号は、次の番号が表示されます。
※受信機種により頭の「0」が「+81」に変換される場合があります。
携帯会社 | 発信元番号 |
NTTドコモ、au回線の方 | 03-5742-6902 (国保医療年金課保健指導係) |
softbank回線の方 | 242170 |
※受信機種により頭の「0」が「+81」に変換される場合があります。
※SMSは送信専用です。
国保基本健診特設サイト(SMS記載のURL)
注意事項
品川区が配信するSMSは、あくまで国保基本健診受診の受診をご案内する内容となっていますので、次のようなことを指示することはありません。
詐欺にご注意ください。
詐欺にご注意ください。
- 特定の金融機関や口座番号への金銭の振込みを依頼すること
- ATM(銀行・コンビニエンスストアなどの現金自動預け払い機)の操作をお願いすること
- 通帳やキャッシュカードを預けるようお願いすること
- フリーダイヤルや携帯電話の番号あてに返信を求めること
- 個人情報を送信したり、聞き出すこと
お問い合わせ
国保医療年金課保健指導係
電話:03-5742-6902
FAX:03-5742-6876